廃棄物対策課
新着情報
トピックス
- 差額シールおよび緑色の可燃ごみ45リットル袋の販売場所について
- ごみ分別アプリが新しくなりました
- 平成30年9月の台風21号にかかる災害ごみについて
- ご家庭でのマスク等の捨て方の注意点
- 貝塚市災害廃棄物処理計画を策定しました
- 「不燃ごみ処理券」の使用期限は令和4年3月31日で終了しました
- 岸和田市貝塚市古紙回収ステーション設置事業公募型プロポーザルの実施について(選定結果)
- 年末年始のごみの収集日について
- 旧可燃ごみ袋(緑色)はペットボトル・プラスチックごみの袋として使用できなくなりました。
- 令和6年4月より、クリーンセンターに直接搬入されるごみの手数料を改定します
- 可燃ごみ袋への電池混入による発火事故について
メニュー
- 収集地区割り、ごみ収集日、ごみ収集日カレンダー
- 正しいごみの出し方
- 市指定袋・粗大ごみ処理券取扱所一覧
- 事業系ごみ
- 電池の廃棄方法について
- 貝塚市ごみの分別冊子
- 消毒用肩掛け式手動噴霧器の貸出し
- 開発指導要綱等
- 第10期貝塚市分別収集計画
- 岸和田市貝塚市クリーンセンターへの直接搬入
- 地域の集団回収について
- コンポストの貸出し、家庭用電動式生ごみ処理機の購入助成
- リサイクルボードを活用しよう
- 家電リサイクル法
- パソコン・小型家電の処分方法
- 使用済二輪車の処分
- FRP船の処分
- 不法投棄は犯罪です
- 防疫業務
- 蜂及び蜂の巣の駆除について
- 犬・猫等の死体処理
- カラスのごみ被害対策について
- 出前講座について
- 貝塚市一般廃棄物処理基本計画について
- 廃棄物対策課のFAQ
- 廃棄物対策課の地図
- 発泡スチロールは「プラスチックごみ」で出してください
- ゴキブリの発生を予防しましょう
- ごみ出し検索
- 食品ロスを減らしましょう
- プラスチックごみによる環境負荷を軽減しましょう
- 台風、暴風、大雨時のごみ出しについて
- プラごみとして排出できるものはプラマークがついているものに限ります(プラスチックの「製品」は対象外です)
- 減量等推進員だより
- ごみのだしかた(やさしいにほんご、English、việt nam、中文、한국)
- 「ジモティー」を活用して、粗大ごみをリユースしませんか?