無料相談
土曜日・日曜日・祝日は、休み。相談は無料です。
代表番号 電話:072-423-2151
一般相談
- 日時:午前8時45分~午後5時15分
- 相談場所:市民相談室
- 問い合わせ先:市民相談室(電話:072-433-7085)
法律相談
- 日時:第1~4木曜日 午後1時~4時30分
- (一人30分間・要予約・2週間前から予約受付。祝日は翌日)
- 相談場所:市民相談室
- 問い合わせ先:市民相談室(電話:072-433-7085)
行政相談
- 日時:第3水曜日 午後2時~4時 (祝日は翌日)
- 相談場所:市民相談室
- 問い合わせ先:魅力づくり推進課 広報・シティープロモーション担当(電話:072-433-7059)
人権相談
- 日時:午前8時45分~午後5時15分
- 相談場所:人権政策課
人権擁護委員による人権相談(貝塚市)
- 日時:第4水曜日の午後1時~午後4時
- 相談場所:貝塚市役所2階人権政策課
人権擁護委員による人権相談(岸和田市)
- 日時:第1・第3金曜日の午後2時~午後4時(6月、11月、12月を除く)
第1・第2金曜日の午後2時~午後4時(11月)
第3金曜日の午後2時~午後4時(6月、12月)
- 相談場所:岸和田市立男女共同参画センター
女性相談
- 日時:第2・4月曜日 午後1時~4時(要予約)
- 相談場所:予約時にお知らせします
- 問い合わせ先:人権政策課(電話:072-433-7160)
母子父子相談・家庭児童相談
- 日時:午前9時~午後4時
- 相談場所:保健・福祉合同庁舎
- 問い合わせ先:子ども福祉課(電話:072-433-7021、電話:072-433-7022)
子育て相談
- 日時:午前9時~午後5時
- 相談場所:各公立認定こども園
- 問い合わせ先:木島認定こども園(電話 072-446-4139)
津田認定こども園(電話 072-422-1786)
葛城認定こども園(電話 072-446-0227)
三ツ松認定こども園(電話 072-446-7158)
- 日時:午前9時~午後5時
- 相談場所:すくすく子育て応援隊
- 問い合わせ先:すくすく子育て応援隊(電話 072-433-7068)
- 日時:午前10時~午後4時
- 相談場所:市立子育て支援センター(すくすく子ども館2階)
- 問い合わせ先:市立子育て支援センター(電話 072-468-8224)
多重債務相談
- 日時:毎週火曜日(要予約) 午前10時~・13時~・15時~
- 相談場所:消費生活センター(市民相談室内)
- 問い合わせ先:市民相談室(電話:072-433-7085)
消費者相談
- 日時:午前10時~正午、午後1時~4時30分 電話:072-433-7190(相談専用)
- 相談場所:消費生活センター(市民相談室内)
- 問い合わせ先:市民相談室(電話:072-433-7190)
消費者相談(月曜日~金曜日午前10時~正午・午後1時~4時30分)
就労相談
- 日時:午前9時~午後5時
- 相談場所:就労支援センター(市民相談室内)
- 問い合わせ先:市民相談室(電話:072-433-7086)
総合生活相談
- 日時:平日 午前9時~午後5時15分
- 相談場所:ひと・ふれあいセンター
- 問い合わせ先:ひと・ふれあいセンター(電話:072-422-7523)
教育なやみ電話相談
- 日時:月曜日、水曜日、木曜日の午前9時15分~午後4時45分 電話:0120-222-674
- 相談場所:貝塚市教育研究センター1階 教育相談室
- 問い合わせ先:学校教育課(電話:072-433-7110)
進路選択支援(奨学金等)相談
- 日時:午前11時~午後5時
- 相談場所:ハート交流館
- 問い合わせ先:ハート交流館(電話:072-432-5959)
医療相談
いずれも要予約
日時:
- がん相談(月曜日~金曜日・午前9時~午後5時)
- 医療看護相談(月曜日~金曜日・午前9時~正午)
- 薬事相談(水曜日・午前9時~午前11時)
- 栄養相談(金曜日・午前9時~午前11時)
- 医療福祉相談(月曜日~金曜日・午前9時 ~午後4時)
- 医療安全相談(月曜日~金曜日・午前9時~午後4時)
- 禁煙相談(第1・3火曜日・午後1時30分~・午後2時30分~)
7の予約受付(電話の場合は、月曜日~金曜日午後2時~午後5時)
場所:貝塚病院
問い合わせ先:貝塚病院(電話:072-422-5865)