貝塚市立義務教育学校開校準備委員会
令和6年4月、第五中学校区に開校予定の義務教育学校に関する項目について協議するため、令和4年7月、保護者や地域住民の代表、学校の先生方を主体とする「貝塚市立義務教育学校開校準備委員会」(以下、「準備委員会」と言います。)を設立しました。
準備委員会では、学校名や校章、制服など開校までに決めなければならない項目について協議を進めています。
会議の開催
議事要旨
会議名をクリックすると議事要旨がご覧いただけます。
第9回貝塚市立義務教育学校開校準備委員会(令和5年6月19日)(PDFファイル:157.6KB)
第8回貝塚市立義務教育学校開校準備委員会(令和5年4月24日)(PDFファイル:165KB)
第7回貝塚市立義務教育学校開校準備委員会(令和5年2月27日)(PDFファイル:180.2KB)
第6回貝塚市立義務教育学校開校準備委員会(令和5年1月26日)(PDFファイル:166KB)
第5回貝塚市立義務教育学校開校準備委員会(令和4年11月18日)(PDFファイル:222.9KB)
第4回貝塚市立義務教育学校開校準備委員会(令和4年10月31日)(PDFファイル:160.3KB)
第3回貝塚市立義務教育学校開校準備委員会(令和4年9月28日)(PDFファイル:136.2KB)
第2回貝塚市立義務教育学校開校準備委員会(令和4年8月29日)(PDFファイル:218.2KB)
第1回貝塚市立義務教育学校開校準備委員会(令和4年7月25日)(PDFファイル:182.9KB)
貝塚市立義務教育学校開校準備委員会NEWS
会議の内容を記事にしたニュースを発行しています。併せてご覧ください。
諮問と答申
諮問
貝塚市立義務教育学校開校準備委員会規則第2条の規定に基づき、開校準備に必要な事項について意見を求める諮問書が、教育委員会から準備委員会に交付されました。
答申
諮問を受けた事項について、準備委員会の案が決定したため、教育委員会に答申書を提出しました。
第2回中間答申書(令和5年3月1日提出)(PDFファイル:379.2KB)
中間答申書(令和4年10月31日提出)(PDFファイル:244.6KB)
条例、規則等
新たに設置する市立義務教育学校の開校準備について、必要な事項の調査審議を行う「貝塚市立義務教育学校開校準備委員会」を新たに設置し、当該機関の委員報酬を定めるため、「附属機関に関する条例」及び「貝塚市特別職の職員で非常勤のものの報酬及び費用弁償に関する条例」の一部を改正しました。
貝塚市特別職の職員で非常勤のものの報酬及び費用弁償に関する条例(PDFファイル:321.1KB)
附属機関に関する条例第3条の規定に基づき、準備委員会の組織、運営その他必要な事項については、「貝塚市立義務教育学校開校準備委員会規則」に定めています。
貝塚市立義務教育学校開校準備委員会規則(PDFファイル:97.3KB)
- この記事に関するお問い合わせ先
-
教育部 教育総務課
電話:072-433-7105
ファックス:072-433-7107
〒597-8585
大阪府貝塚市畠中1丁目17番1号 本館5階
更新日:2023年07月06日