貝塚市役所庁舎内における弁当等販売事業者の募集について
弁当等販売事業者を募集します
令和6年度からスタートしました市役所庁舎内での弁当等の販売について、令和7年10月以降も継続実施するため、改めて安価で弁当、おにぎり、パン等を販売する事業者を募集します。
応募される方は、ページ最後に掲載しております募集要項を確認の上、お申し込みください。

内容
販売場所
貝塚市役所6階ロビー(多目的ホール前)
販売スペース
1事業者あたり約4平方メートル程度の場所を提供
(注)出店は1日2事業者を上限とし、出店頻度は応募状況により調整します。
販売期間
令和7年10月1日から令和8年3月31日まで(土曜日、日曜日、祝日等の市役所閉庁日を除く。)
(注)10月16日(木曜日)は販売休止日となりますので、ご注意ください。
(注)令和8年4月1日以降も継続する場合は、再度募集します。
販売時間
午前11時から午後1時まで
(注)準備及び片付けは上記時間帯の前後で実施してください。
販売品目
弁当、おにぎり、サンドウィッチ、パン、惣菜等
(注)市役所庁舎内で調理や盛り付けをするものは販売できません。
使用料
無料
応募資格
次に掲げるすべての要件を満たしている法人及び個人
- 食品衛生法に基づく店舗の営業許可を受けていること。
- 前号に掲げるもののほか、法令により必要となる許可、資格等を有すること。
- 地方自治法施行令第167条の4の規定による制限を受けていないこと。
- 納付すべき市税等の滞納がないこと。
- 会社更生法に基づく更生手続開始の申立て又は民事再生法に基づく再生手続開始の申立てを行っていないこと(更生手続開始の決定を受けている者を除く。)。
- 風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律の対象となる営業を行う事業者でないこと。
- 貝塚市暴力団排除条例第2条第1号に規定する暴力団、同条第2号に規定する暴力団員又は同条第3号に規定する暴力団密接関係者が経営又は運営に関与していないこと。
- その他募集要項の定める条件及び関係法令を遵守すること。
応募申請手続
受付期間
令和7年8月5日(火曜日)から8月22日(金曜日)までの間で随時
(注)応募状況によってはご希望に添えない場合があります。
申請方法
申請書類に必要事項を記入し、市税に未納がない証明、食品衛生法に基づく店舗の営業許可書の写しと併せて、持参、郵送、メールのいずれかの方法で総務部総務課へ提出してください。
販売予定事業者の決定
販売予定事業者の決定は、9月上旬を予定しています。なお、応募状況等に応じて出店可能かを事前に調整させていただきます。
募集要項・申請書類等
弁当等販売事業者募集要項 (PDFファイル: 247.4KB)
(別図) 弁当等販売場所 (PDFファイル: 105.1KB)
(様式1) 貝塚市弁当等販売申請書 (Wordファイル: 19.9KB)
(様式2) 販売メニュー企画書 (Wordファイル: 17.6KB)
貝塚市税に未納がない証明申請書 (PDFファイル: 165.0KB)
(注) 貝塚市税に未納がない証明申請書の注意事項
申請者が法人の場合、申請書には代表者印の押印が必要です。
住所欄には本店所在地を記入してください。
- この記事に関するお問い合わせ先
更新日:2025年08月01日