エコ通勤優良事業所の認証を取得しませんか?
エコ通勤とは
車による通勤をはじめとした通勤交通は、周辺地域の渋滞問題や地球温暖化等の
様々な原因となり得ます。
事業所の社会的責任(CSR)の観点からも、また各事業所の効率的な経営の観点から
も、より望ましい通勤交通のあり方を模索していくことが望まれます。
「エコ通勤」とは、このような背景のもと、各事業所が主体的に、より望ましい通
勤交通のあり方を考える取り組みです。
エコ通勤優良事業所認証制度とは
エコ通勤優良事業所とは、エコ通勤に関して高い意識を持ち、エコ通勤に関する取
り組みを積極的に推進している事業所を国が認証・登録して、その取り組みを国民に広く
紹介する制度です。
認定を受けると、事業所名などが認証制度ホームページなどで紹介されるととも
に、自社のホームページや刊行物にロゴマークを入れてアピールすることができま
す。特に優秀な取り組みを行っている事業所は、国土交通大臣表彰に推薦されます。
詳しくはこちらをご覧ください(エコ通勤優良事業所認定制度の概要)
詳しくはこちらをご覧ください(90秒でわかるエコ通勤優良事業所認定制度)

認証を受けるには
申請書にエコ通勤の取り組みなどを記入し、窓口(貝塚市の場合は近畿運輸局)
に提出して下さい。
申請書のダウンロードや手続きの流れについてはこちらからご確認下さい。
認証事業所一覧と取り組み事例の紹介について
公益財団法人 交通エコロジー・モビリティ財団では、エコ通勤優良事業所認定制度
で認定された事業所の取り組み事例を紹介しております。ぜひ参考にして下さい。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
市民生活部 環境衛生課
電話:072-433-7186
ファックス:072-433-7511〒597-8585
大阪府貝塚市畠中1丁目17番1号 第二別館2階
更新日:2023年07月21日