廃乾電池
乾電池(一次電池)
ご家庭で使用済みの乾電池は、貝塚市内の町会館や公民館、小学校・市役所等に設置している、貝塚市廃乾電池ポストに入れてください。

廃乾電池ポスト
コイン電池回収容器付き廃乾電池ポスト
コイン電池回収容器付き廃乾電池ポスト

コイン電池回収容器
市役所の市民福祉センターエレベーターホールに廃乾電池ポストを設置しています
市民福祉センターエレベーターホールに設置している廃乾電池ポスト
廃乾電池ポスト
使い終わった電池は種類によって回収場所が異なります
廃乾電池ポストで回収している電池は乾電池のみですので、ボタン電池、充電式電池は入れないでください。
ボタン電池、充電式電池については、家電量販店など、電池の種類に応じて市内に回収協力店があり、そちらで回収しております。
また、電池の種類にかかわらず、廃棄される場合は、端子部分にセロテープなどを貼り、絶縁していただくと安全に廃棄できますので、ご協力をお願いいたします。
ボタン電池回収協力店
ボタン電池の回収については、事前に必ず各店舗にお問い合わせください。
ボタン電池を廃棄される場合は、端子部分にセロテープなどを貼り、絶縁してください。
乾電池は、ボタン電池回収協力店では回収していません。
店舗名 | 住所 | 電話番号 |
---|---|---|
DCM貝塚店 | 石才217 | 072-423-5711 |
ビジョンメガネイオン貝塚店 | 地蔵堂74-2イオン貝塚店2階 | 072-493-3855 |
新フジミデンキ | 橋本308-1 | 072-433-3925 |
サンドラッグ貝塚津田北町店 | 津田北町28-1 | 072-430-5276 |
小型充電式電池(二次電池)

小型充電式電池リサイクルボックス
ご家庭で使用済みの小型充電式電池(ニカド電池・ニッケル水素電池・リチウムイオン電池)は、お近くの電気店やホームセンター(電動アシスト自転車の場合は自転車取扱店にお尋ねください。)等のリサイクルボックスに入れてください。
詳しくは、下記をご覧ください。
小型充電式電池回収協力店
小型充電式電池の回収については、事前に必ず各店舗にお問い合わせください。
乾電池は、小型充電式電池回収協力店では回収していません。
店舗名 | 住所 | 電話番号 |
---|---|---|
DCM貝塚店 | 石才217 | 072-423-5711 |
新フジミデンキ | 橋本308-1 | 072-433-3925 |
小型充電式電池による火災が全国的に急増しています!
令和元年10月4日にクリーンセンターのごみピットでごみ袋が発火しました。現場検証の結果、火元の原因として、可燃ごみ袋に混入していた携帯電話の小型充電式電池やモバイルバッテリーの可能性が非常に高いようです。
小型充電式電池は、強い衝撃で発火する可能性が高く、リサイクルすることが法律によって定められています。
小型充電式電池は、プラスチック製品の中に入っていることも多く、他府県などでは、小型充電式電池の火災によって、リサイクル施設が全焼した事件なども起きております。
携帯ゲーム機やデジタルカメラ、電動歯ブラシやシェーバーなど、小型家電を廃棄する際は、中に入っている小型充電式電池や、モバイルバッテリーは取り外して、電器店やホームセンターやスーパーなどに設置している黄色いリサイクルBOXへ投入し、本体は不燃ごみで排出してください。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
市民生活部 廃棄物対策課
電話:072-433-7009
ファックス:072-433-7039
〒597-8585
大阪府貝塚市畠中1丁目17番1号 第2別館2階
更新日:2022年10月14日