貝塚市こども相談センター

更新日:2024年05月30日

令和6年4月から母子保健(子育て世代包括支援センター)と児童福祉(子ども家庭総合支援拠点)を一体化して、妊産婦やこども、子育て家庭に対し、より一層の包括的な支援を切れ目なく行っていくために、「貝塚市こども相談センター」を設置しました。

 

妊産婦やこども、子育て家庭に対し、より一層の包括的な支援を切れ目なく行っていくための貝塚市こども相談センターのイメージ図です。

母子の健康について(母子保健)

妊婦や乳幼児の健診、赤ちゃんに関する育児相談、栄養相談、母乳相談、身体測定などを行っています。

家庭児童相談室(児童福祉)

0歳から18歳の子どもや子育てに関する相談を行っています。

〈内容〉

・子どもの発達の遅れなどに関する相談(発達相談)

・子どもの性格、行動、しつけに関する相談(健全育成相談)

・家庭の事情で子どもを育てられないなど、子どもの養護に関する相談(養護相談)

・子どもの虐待に関する相談(虐待相談)

・その他

この記事に関するお問い合わせ先

子ども部 子ども相談課

電話:072-433-7000(母子保健について)
   072-433-7022(家庭児童相談について)
ファックス:072-433-7087
〒597-0072
大阪府貝塚市畠中1丁目18番8号 保健・福祉合同庁舎1階

メールフォームによるお問い合わせ