支払い方法
水道料金等のお支払いは、口座振替制または納付制のどちらかを選択できます。
口座振替
口座振替による料金のお支払いを希望される場合は、振替口座のある次の金融機関の窓口に通帳と口座届出印とお客様の水道の番号(水栓番号、地区番号、カード番号)を持参のうえ手続きしてください。
水道の番号は、「検針のお知らせ」もしくは「納入通知書」をご覧いただくか上下水道営業課にお尋ねください。
口座振替可能金融機関(令和6年7月1日現在)
【下記の金融機関の各本支店、全国のゆうちょ銀行(郵便局)】
(振替日:検針月の翌月22日)
池田泉州銀行、三井住友銀行、りそな銀行、大阪信用金庫、関西みらい銀行、紀陽銀行、三菱UFJ銀行、近畿産業信用組合、大阪泉州農業協同組合、近畿労働金庫、ゆうちょ銀行(郵便局)
納付制
上下水道部から水道使用者に対して納入通知書(請求書)をお送りしますので、お近くの金融機関、コンビニエンスストア、モバイル決済または、上下水道営業課の窓口でお支払いください。(特に手続は必要ありません)
納入通知書での上下水道営業課以外での支払可能場所(令和6年7月1日現在)
1 金融機関
関西みらい銀行、紀陽銀行、池田泉州銀行、三井住友銀行、りそな銀行、大阪信用金庫、近畿産業信用組合、近畿労働金庫、大阪泉州農業協同組合、南都銀行
の各本支店及び近畿2府4県の郵便局、ゆうちょ銀行
2 コンビニエンスストア 【全国の各店舗(一部を除く)】
セブンーイレブン、ローソン、ファミリーマート、デイリーヤマザキ、ミニストップ、ポプラ、セイコーマート
その他コンビニ及びMMK設置店(イオン、ウエルシア薬局については「料金収納取扱表示のある店舗」でご利用になれます)
3 モバイル決済
モバイル決済とは
各社専用アプリをインストールしたスマートフォンなどのモバイル端末のカメラで、貝塚市上下水道部が発行する納入通知書のバーコードを読み込むことで、いつでもどこでも、水道料金、下水道使用料のお支払いができるサービスです。
ご利用できるサービスは
「PayB」、「楽天銀行コンビニ支払サービス」、「PayPay」の3社です。

PayBとは
アプリを起動し、バーコードを読み込むことで、登録した金融機関口座から即時に引き落としができるサービスです。
【利用可能金融機関】
みずほ銀行、りそな銀行、ゆうちょ銀行、紀陽銀行、auじぶん銀行、ジャパンネット銀行、イオン銀行等、その他の金融機関については、PayBのホームページをご覧ください。
楽天銀行コンビニ支払サービスとは
アプリを起動し、バーコードを読み込むことで楽天銀行口座から即時決済されるサービスです。
【利用可能金融機関】
楽天銀行
詳しくは、楽天銀行コンビニ支払サービスのホームページをご覧ください。
※楽天ペイではありません。
PayPayとは
アプリを起動し、バーコードを読み込むことで、あらかじめチャージされた残高の中からお支払いができるサービスです。
詳しくは、Pay Payのホームページをご覧ください。
利用開始日
令和2年4月1日
利用方法
- スマートフォン等のモバイル端末で各社アプリを起動します。
- スマートフォン等のモバイル端末のカメラで、貝塚市上下水道部が発行した納入通知書のバーコードをスキャンします。
注意:詳しい操作方法は、各社ホームページをご覧ください。

システム利用料
お客様の負担はありません。
ご利用の際の注意事項
- 上下水道部から領収書は発行できません。決済金額等は各社決済履歴画面等でご確認ください。領収書が必要な場合は、金融機関、コンビニ等の窓口でお支払いください。
- お支払い限度額がありますので、各社ホームページをご確認ください。
- パソコン・フィーチャーフォン(ガラケー)による納付はできません。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
上下水道部 上下水道営業課
電話:072-433-7140
ファックス:072-423-1542
〒597-8585
大阪府貝塚市畠中1丁目17番1号 本館2階
更新日:2025年04月01日