赤ちゃんが生まれたとき(出生届)
届出の種類
出生届
届出期間等
出生の日を含め14日以内
届出地
・子の本籍地
・届出人の所在地
・出生地
届出する人
以下の順
- 父または母
- 同居者
- 出産に立ち会った医師、助産師、その他立会者の順
届出に必要なもの
- 届書 (右側に医師または助産師発行の出生証明書がついているもの)
- 母子健康手帳
- 国民健康保険被保険者証(加入者のみ)
時間外の届出
市役所の執務時間外(平日の午後5時15分から翌日の午前8時45分まで及び土曜日・日曜日・祝日)に出生届や死亡届、婚姻届などをされるときは、本館1階の当直室へお越しください。
当直員がお預かりし、後日担当者が審査することになります。補正・訂正等があれば、再度ご来庁をお願いすることもありますので、ご協力ください。補正・訂正等が完了しますと、届出を提出して頂いた日が届出日となります。なお、住所変更届、各種証明書交付申請などは受付けできません。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
総務市民部 市民課
電話:072-433-7371、072-433-7373、072-433-7374
ファックス:072-433-7377
〒597-8585
大阪府貝塚市畠中1丁目17番1号 本館1階
更新日:2022年05月06日