要介護認定・要支援認定情報提供依頼書及び同意書

更新日:2025年02月04日

部課名

健康福祉部  高齢介護課

依頼書の名称

制度の概要

主治医意見書、認定調査票、特記事項などの情報提供

依頼書(様式)
サイズ

A4縦(1枚)

対象者の条件

要介護認定・要支援認定者(介護サービス計画用は要支援者を除く)

記入上の注意

介護サービス計画作成のために介護支援専門員(ケアマネジャー)が依頼する場合は「介護サービス計画用」の依頼書を、特別養護老人ホーム入所等のため本人や家族が依頼する場合は「本人・家族用」の依頼書を使用してください。

依頼に必要なもの

本人・家族

依頼書(本人・家族用)
依頼者の本人確認ができるもの(マイナンバーカード、運転免許証など)
委任状(代理人が依頼する場合)


介護支援専門員

依頼書(介護サービス計画用)
同意書(要介護認定・要支援認定申請書等による本人の同意が確認できない場合)
介護支援専門員証

提出者

本人・家族、代理人、介護支援専門員

提出時期

随時

提出方法

直接窓口へ提出または郵送

代理提出の可否

可(別途、委任状必要)

郵送の可否

その他

依頼者と被保険者の関係を示す書類が必要な場合があります。
写しの交付及び送付の場合、それに要する実費(コピー代及び郵送料)の負担をお願いします。

申請受付窓口

健康福祉部  高齢介護課  認定担当
〒597-8585
貝塚市畠中1丁目17番1号  本館1階

受付時間:午前8時45分から午後5時15分
(土曜日、日曜日、祝日、年末年始は除く)

この記事に関するお問い合わせ先

健康福祉部 高齢介護課 認定担当

電話:072-433-7041
ファックス:072-433-7404
〒597-8585
大阪府貝塚市畠中1丁目17番1号 本館1階

メールフォームによるお問い合わせ