固定資産・土地・家屋に関する課税
固定資産・土地・家屋に関する課税についてのオンライン申請はこちらから
オンライン申請ができる手続き
| 申請書名 | 来庁 | マイナンバー カード | 発行手数料 | 
|---|---|---|---|
| サービス付き高齢者向け住宅 減額申請書 | 必須 | ||
| バリアフリー改修工事に伴う固定資産税減額申告書 | 必須 | ||
| 家屋滅失届 | 必須 | ||
| 共有物件代表者設定届 | 必須 | ||
| 現所有者兼相続人代表者申告書 | 必須 | ||
| 固定資産課税台帳閲覧申請書 | 送料のみ | ||
| 固定資産税・都市計画税一般対策減免申請書 | 必須 | ||
| 固定資産税・都市計画税減免申請書 | 必須 | ||
| 固定資産税・都市計画税非課税取り消し申告書 | 必須 | ||
| 固定資産税・都市計画税非課税申請書 | 必須 | ||
| 公共団体に対し所有権移転した土地に係る 固定資産税・都市計画税減免申請書 | 必須 | ||
| 実測地課税申請書 | 必須 | ||
| 集会所等に係る固定資産税・都市計画税減免申請書(個人所有) | 必須 | ||
| 集会所等に係る固定資産税・都市計画税減免申請書(町会所有) | 必須 | ||
| 住宅耐震改修に伴う固定資産減額申告書 | 必須 | ||
| 住宅用地申告書 | 必須 | ||
| 省エネ改修工事に係る固定資産税減額申告書 | 必須 | ||
| 町会の管理する児童公園用地等に係る減免申請書 | 必須 | ||
| 長期優良住宅にかかる減額申請書 | 必須 | ||
| 土地・家屋価格等縦覧帳簿 縦覧申請書 | 必須 | ||
| 納税義務者等住所変更届 | 必須 | ||
| 納税義務者等送付先変更届 | 必須 | ||
| 被災住宅用地に対する固定資産課税標準特例申請書 | 必須 | ||
| 賦課期日後に社会福祉施設等の用に供された固定資産に係る 固定資産税及び都市計画税の減免申請書 | 必須 | ||
| 未登記家屋届け出 | 必須 | 
固定資産・土地・家屋に関する課税についてのオンライン申請はこちらから
注意事項
※来庁が必須の申請書
申請書の内容をオンライン申請で入力いただき、後日担当窓口へ来庁していただく必要があります。
※マイナンバーカードが必須の申請書
オンライン申請の手続き内で、スマートフォンのアプリによるマイナンバーカードでの認証が必須です。
マイナンバーカードをお持ちでない場合またはパソコンから申請を行う場合は、申請書の内容のみオンライン申請で入力いただき、後日担当窓口へ来庁していただく必要があります。
※発行手数料が必要な申請書
必要事項の入力後にクレジット決済手続きを行っていただくと、後日郵送で各種証明等をお送りいたします。郵送料は1通115円ですが、枚数・オプションにより金額が変更になる場合があります。
- この記事に関するお問い合わせ先
- 
      総務部 課税課 
 電話:072-433-7250、072-433-7251、
 072-433-7253、072-433-7254
 ファックス:072-433-7256
 〒597-8585
 大阪府貝塚市畠中1丁目17番1号 本館1階
 
            






 
       
    





更新日:2024年10月01日