生活環境・公害等
オンライン申請ができる手続き
| 申請書名 | 来庁 | マイナンバーカード | 
|---|---|---|
| 子ども環境美化活動申込書 | 必須 | |
| 子ども環境美化活動実施報告書 | ||
| 浄化槽管理者変更報告書 | ||
| 浄化槽使用開始報告書 | ||
| 浄化槽使用休止届 | ||
| 浄化槽使用廃止届 | ||
| 浄化槽使用再開届出書 | ||
| 浄化槽技術管理者変更報告書 | ||
| 浸水便所し尿汲取助成金交付申請書 | ||
| 浸水便所し尿汲取助成金交付請求書 | ||
| さくらねこ無料不妊手術チケット交付申請書 | ||
| さくらねこ無料不妊手術チケット利用報告書 | ||
| 草刈機借用書 | 必須 | |
| 飼い主がいない猫の不妊去勢手術費補助金交付申請書 | ||
| 飼い主がいない猫の不妊去勢手術費補助金請求書 | ||
| 貝塚市住宅用省エネルギー設備設置費補助金交付申請書 | ||
| 貝塚市住宅用省エネルギー設備設置費補助金交付請求書 | ||
| 省エネナビモニター申請書 | 必須 | |
| 特定建設作業実施届 | ||
| 実施制限期間短縮願 | ||
| 大気廃止届 | ||
| 有害物質使用特定施設届出確認申請 | ||
| 承継届 | ||
| 水質汚濁防止法廃止届 | ||
| 水質条例廃止届 | ||
| 騒音・振動全廃届 | ||
| 騒音・振動条例全廃届 | ||
| 公害防止組織承継届 | ||
| 公害防止統括者選任、死亡・解任届 | ||
| 公害防止主任管理者選任、死亡・解任届 | 
注意事項
※来庁が必須の申請書
申請書の内容をオンライン申請で入力いただき、後日担当窓口へ来庁していただく必要があります。
※マイナンバーカードが必須の申請書
オンライン申請の手続き内で、スマートフォンのアプリによるマイナンバーカードでの認証が必須です。
マイナンバーカードをお持ちでない場合またはパソコンから申請を行う場合は、申請書の内容のみオンライン申請で入力いただき、後日担当窓口へ来庁していただく必要があります。
- この記事に関するお問い合わせ先
 - 
      
市民生活部 環境衛生課
電話:072-433-7186
ファックス:072-433-7511メールアドレス:kankyo@city.kaizuka.lg.jp
〒597-8585
大阪府貝塚市畠中1丁目17番1号 第二別館2階 
            






    





更新日:2024年10月01日