貝塚市デマンド交通実証運行
デマンド交通とは
路線バスのように決まったルートを決まった時間に運行するのではなく、利用者からの予約に応じて、予め決められた乗降ポイント間を、その都度ルートと時間を決めて複数名の乗合で運行する公共交通です。
デマンド交通は、電話やインターネットにより予約をして頂いた上で運行いたしますが、予約の前に事前登録が必要となります。
デマンド交通実証運行の概要
運行エリア
は~もに~ばす黄バス運行エリア(東山地区、葛城地区)内のみで運行 ※市役所や貝塚駅には行けません
は~もに~ばす「黄バス」を一部運休(東山ルートは全日運休、蕎原ルートは平日のみ運休)し、その代わりにデマンド交通が運行します。具体的には、東山地区では全日、葛城地区では平日のみデマンド交通を運行いたします。
乗降ポイント
は~もに~ばす「黄バス」停留所を基本として、81ヶ所設置
運行期間
令和7年1月8日(水曜日)から12月26日(金曜日)
運行日
東山地区では全日、葛城地区では平日のみデマンド交通を運行いたします。 ※但し、祭礼開催日等は運休
運行時間
9時から18時の間 ※但し、13時から14時の間を除く
乗車運賃
1乗車毎に 大人300円、小児半額、身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方は無料
※同伴する幼児については、一人目は無料とし二人目から小児運賃を収受
デマンド交通実証運行内容 (PDFファイル: 60.8KB)
デマンド交通マップ
事前登録について
ご利用には事前登録が必要となります。
事前登録は、市役所窓口か又は、電話・ファックス・郵送・メール・WEBで受付いたします。
※車いすでご利用の方は、市役所窓口か又は、電話・ファックス・郵送・メールのみでの受付となります。
市役所窓口 市役所5階 都市整備部 都市計画課
電話:072-433-7246 ※開庁日(平日)の9時から17時の間
ファックス:072-433-7079
WEB:貝塚市デマンド交通事前登録受付サイト
https://c.casv.jp/pt/AreaPortal.html?a=a8682e3c-fb1b-4c52-be86-93ed9b59741f
※メンテナンス時間を除く終日

貝塚市デマンド交通事前登録⇐上記受付サイト以外の方法で事前登録をされる方はクリックしてください
予約方法について
予約は、電話・ファックス・WEBで令和7年1月6日(月曜日)から受付開始します。
※車いすでご利用の方は電話・ファックスのみでの受付となります。
※当日は乗車45分前まで、事前受付分は1週間前から予約を受付いたします。
※予約をキャンセルされる場合は、乗車予定時間の45分前までに予約をキャンセルしてください。
※予約件数の上限は4件とします。
電話:072-422-3761 ※運行日の8時15分から17時30分の間
ファックス:072-437-0818 ※運行日の8時15分から17時30分の間
WEB:貝塚市デマンド交通実証運行の予約方法サイト
https://c.casv.jp/pt/AreaPortal.html?a=a8682e3c-fb1b-4c52-be86-93ed9b59741f
※メンテナンス時間を除く終日

貝塚市デマンド交通の予約方法⇐ファックスで予約をされる方はクリックしてください
デマンド交通実証運行に対してよくあるご質問(Q&A)
- この記事に関するお問い合わせ先
-
都市整備部 都市計画課
電話:072-433-7246、072-433-7247
ファックス:072-433-7079
〒597-8585
大阪府貝塚市畠中1丁目17番1号 本館5階
更新日:2024年11月25日