貝塚市の移り変わり
貝塚市の移り変わりを動画や写真でご紹介します。

動画で振り返る貝塚市
貝塚市の移り変わり
1.空から見た貝塚市の移り変わり
2.公共施設の移り変わり
3.小学校・中学校の移り変わり
4.市内の移り変わり
写真で振り返る貝塚市(表示している年代は撮影年)
公共施設
市役所(左:昭和31年 中:昭和40年 右:新庁舎令和5年4月1日グランドオープン)



議事堂(左・中:昭和29年 右:新庁舎の議場)



市立貝塚病院(左:昭和28年 中:昭和48年 右:現在)


消防本部(左:昭和48年 右:現在)

図書館(左:昭和48年 右:現在)

体育館(左:昭和35年 中:昭和38年 右:現在)


小学校・中学校
東小学校(左:昭和29年 右:現在)


西小学校(左:昭和28年 右:現在)


南小学校(左:昭和29年 右:現在)


北小学校(左:昭和29年 右:現在)


津田小学校(左:昭和29年〉 右:現在)


木島小学校(左:昭和28年〉 右:現在)


葛城小学校(左:昭和29年 右:現在)


中央小学校(左:昭和28年 右:現在)


永寿小学校(左:昭和49年 右:現在)


二色小学校(左:平成元年 右:現在)


東山小学校(左:平成元年 右:現在)


蕎原小学校(左:蕎原小学校〈昭和32年・平成10年廃校〉)

第一中学校(左:昭和28年 右:現在)


第二中学校(左:和28年 右:現在)


第三中学校(左:昭和28年 右:現在)


第四中学校(左:昭和51年 右:現在)


中学校(第五中学校〈平成元年〉)



公共交通
水間鉄道 石才駅(左:昭和29年 右:現在)

水間鉄道 貝塚市役所前駅(左:昭和49年 右:現在)

南海貝塚駅(左:昭和37年 中:昭和52年 右:現在)


二色浜駅(左:昭和28年 右:現在)


阪和線(左:東貝塚駅〈昭和28年〉 右:和泉橋本駅〈昭和27年〉)


祭礼(左:太鼓台<昭和28年> 右:だんじり<昭和30年>)


- この記事に関するお問い合わせ先
-
総合政策部 魅力づくり推進課 広報・シティプロモーション担当
電話:072-433-7059
ファックス:072-433-7233
〒597-8585
大阪府貝塚市畠中1丁目17番1号 本館2階
更新日:2023年03月08日