記念事業のお知らせ

協賛事業(市民団体等提案事業) ※9月以降実施分

『みんなで月を愛でるご縁日』

日程:令和5年9月30日(土曜日)17時00分~21時00分

場所:森稲荷神社

団体:森稲荷神社盛あげ隊実行委員会

詳細はこちら

 

『和楽器LIVE ~邂逅(かいこう)~』

日程:令和5年10月1日(日曜日) 14時00分~(開場 13時30分)

場所:コスモスシアター中ホール

団体:和太鼓GIG

詳細はこちら

 

『ワンちゃんとヨガしましょ』

日程:
令和5年10月1日(日曜日) 【二色の浜公園 芝生広場】
令和5年10月15日(日曜日) 【かいづかいぶきヴィレッジ】
令和5年10月29日(日曜日) 【mame cafe(東山6丁目)】

団体:ドッグヨガハイビスカス

詳細はこちら

 

『第ニ回近畿ローカル鉄道まつりin貝塚』

日程:令和5年10月28日(土曜日)、29日(日曜日)

場所:水間公園

団体:一般社団法人 旅のさき

詳細はこちら

 

『つげさんとみんなで祝う「80周年よさこいフェスティバル」』

日程:令和5年10月28日(土曜日)13時00分~17時00分

場所:コスモスシアター中ホール

団体:笑舞翔華

詳細はこちら

 

『健康スポーツ「モルック」の体験会』
日程:令和5年10月28日(土曜日)10時00分~17時00分(予定)
場所:二色の浜公園
団体:関西エアポート株式会社モルック部
詳細はこちら

 

『フレイル予防プロジェクト』

日程:通年(要相談)

場所:貝塚市内の町会館など

団体:大阪河崎リハビリテーション大学

詳細はこちら

 

『ムッレでミッケ!SDGsのカケラ』

日程:通年(不定期)

場所:せんごくの杜

団体:Mikke Garden

詳細はこちら

 

『マルシェCOSMOS』

日程:第3木曜日 10時00分~15時00分
※令和5年7月20日以降は、8月17日、10月19日、12月21日に開催

場所:コスモスシアター中ホール・市民ロビー・前庭

団体:貝塚市文化振興事業団

詳細はこちら

※マルシェCOSMOSは【冠事業】になります

実施された協賛事業

これまでに実施された協賛事業の内容については、こちらからご覧いただけます。

 

その他の記念事業(冠事業など)

たくさんの記念事業が開催されます! 楽しい企画がいっぱい♪ ぜひお越しください!

詳しくはこちら(記念事業一覧のページ)

 

5月1日に市制施行80周年を迎えました!!

貝塚市は、昭和18年5月1日、全国で206番目、大阪府では10番目(現存する市では9番目)の市として誕生し、このたび令和5年5月1日に市制施行80周年を迎えました。

市制施行80周年を大きな節目と捉え、貝塚ならではの魅力をPRすることで、多くの方に知っていただき、そして、貝塚を好きになってもらいたいと考えています。

令和5年度の1年間を通じて、市内全域でさまざまな記念事業を企画・実施しますので、ぜひ貝塚の魅力に触れてください!

 

カウントダウン

市制施行80周年記念日である令和5年5月1日の80日前(令和5年2月10日)から、貝塚市にゆかりのある皆さまとともにカウントダウンを実施しました。たくさんの方々に写真や動画でご協力いただき、深く感謝申し上げます。ご協力いただいた皆さま、本当にありがとうございました!

80日分をまとめて一挙公開しています!ぜひご覧ください!

バックナンバー

カウントダウン写真等は、下記のページからご覧いただけます。

カウントダウン(貝塚市市制施行80周年ホームページ内)

 

貝塚市の移り変わり

動画はこちら(貝塚市公式YouTubeチャンネル)からもご覧いただけます

 

貝塚市の魅力発信

貝塚市ホームページでは、貝塚市ならではの魅力を、写真や動画などで発信しています。

市民カメラマンによる「貝塚市市制施行80周年記念誌作成事業」や、貝塚市の移り変わりを紹介する動画や写真など、ぜひ貝塚市の魅力に触れてください。

 

貝塚市の魅力発信のページはこちら

 

  • 記念ロゴ決定のお知らせ
  • 冠事業の募冠
  • 貝塚市市制施行80周年のキャッチフレーズ

貝塚市公式SNS

貝塚市の最新情報はこちらをチェックしてください!

・市制施行80周年公式Twitterはこちら

・市公式Instagramはこちら

・市公式YouTubeチャンネルはこちら

・市公式Facebookはこちら

・市公式LINEはこちら

冠事業のページへ飛びます

伝統文化継承事業のページへ飛ぶボタンです

記念ロゴ

記念ロゴマーク投票呼びかけ動画(投票期間は終了しました)