電子証明書について
マイナンバーカードのICチップの中にはご希望により電子証明書(署名用電子証明書・利用者証明用電子証明書)の搭載をすることができます。(15歳未満のかたは利用者証明用電子証明書のみ。)
電子証明書の利用を希望されるかたは本人名義のマイナンバーカードが必要です。
なお、住民基本台帳カードについては、電子証明書の交付が終了しており、平成30年12月21日をもって、すべての署名用電子証明書の有効期限が満了しました。
電子証明書の利用
◆署名用電子証明書
インターネット等で電子文書を作成・送信する際に利用します。
暗証番号は大文字アルファベット、数字混合で6桁~16桁です。
(例)e-taxの利用、民間オンライン取引の登録、ふるさと納税オンライン申請、オンラインでの転出手続き等
◆利用者証明用電子証明書
インターネットサイトやコンビニ等の端末等にログインする際に利用します。
暗証番号は数字4桁です。
(例)コンビニでの住民票等の証明書発行、マイナポータルサイトの利用、健康保険証の利用等
電子証明書の発行申請
電子証明書の発行申請はお住まいの市区町村の担当窓口でおこなうこととされており、貝塚市では保健福祉合同庁舎1階で受付しています。
◆申請できるかた
貝塚市で住民登録されているかたで、マイナンバーカードをお持ちのかた
◆持ち物
マイナンバーカード
(注意)暗証番号の入力が必要です。暗証番号をお忘れの場合はマイナンバーカードのほかに運転免許証や健康保険証等の本人確認書類をご持参ください。
なお、代理人による申請については下記までお問い合わせください。
マイナンバーカードをお持ちでない場合、まずはカードの申請手続きをお願いします。
(注意)マイナンバーカードの申込み後、1ケ月半ほどで交付通知はがきのお届けとなります。ご了承ください。
暗証番号の変更、再設定
電子証明書は、マイナンバーカードをICカードリーダライタ等にセットし、予め設定した暗証番号を入力することで利用できます。
暗証番号を連続して(署名用電子証明書は5回、利用者証明用電子証明書は3回)誤ると、ロックがかかり電子証明書が利用できなくなりますのでご注意ください。
ロックの解除はお住まいの市区町村の窓口に申請する必要があります。
貝塚市では暗証番号の変更や再設定は保健福祉合同庁舎1階市民課マイナンバーカード担当窓口で受付しています。
◆持ち物
マイナンバーカード
(注意)暗証番号をお忘れの場合はマイナンバーカードのほかに運転免許証や健康保険証等の本人確認書類をご持参ください。
なお、代理人による申請については下記までお問い合わせください。
電子証明書の有効期限と更新
電子証明書の有効期限は、原則として発行日後5回目の誕生日までとなります。
ただし、マイナンバーカードの有効期間が満了した場合、電子証明書の有効期限も切れることになります。
電子証明書は有効期限満了日の3ケ月前から更新をおこなうことができます。
お住まいの市区町村の窓口でお手続きください。貝塚市では保健福祉合同庁舎1階で受付しています。
署名用電子証明書の引越等に伴う失効
引越や婚姻等により、住所や氏名等に変更が生じた場合、記載事項に変更が生じることから署名用電子証明書は自動的に失効します。転入届や婚姻届等の提出の際、併せて新しい署名用電子証明書の発行手続きをおこなってください。
なお、利用者証明用電子証明書は住所や氏名等を記載事項としないことから引越や婚姻等によっても失効しません。
その他
電子証明書の利用に関する情報は、公的個人認証サービスポータルサイトに掲載されていますので、そちらをご覧ください。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
市民生活部 市民課(マイナンバーカード担当)
電話:072-433-7094
〒597-0072
大阪府貝塚市畠中1丁目18番8号 保健福祉合同庁舎1階
更新日:2023年09月14日