かいづか人権セミナー「地域で暮らす外国人との豊かな関係づくり」
- 開催場所・会場
- ひと・ふれあいセンター
- 開催日・期間
- 6月5日(木曜日)午後6時30分から8時15分
- イベントの種類分野
- 講座・講演会 / 人権・国際交流
- 申込み
- 05月01日(木曜日)から 06月05日(木曜日)
-
地域で暮らす外国人との豊かな関係づくり
差別のない多様性・多文化共生社会をめざして
近年、まちかどやスーパー、病院、学校、保育園など様々な場面で外国人と出会うことが多くなりました。貝塚市には37の国と地域から1,612人(令和5年末)の外国人市民が暮らし、現在も増え続けています。
外国人が抱えている課題や相互の文化、生活習慣などの理解を深め、地域を構成する一員として共に認め合う多文化共生社会について考えます。
日時 6月5日(木曜日)午後6時30分から8時15分
会場 ひと・ふれあいセンター
講師 北川知子さん(特定非営利活動法人とんだばやし国際交流協会理事長)
定員 50人
申込 窓口・電話・Eメールで、氏名・住所・電話番号をお知らせください。
メールでの申込みはこちらから
http://mail-to.link/m9/3ua2vl7
参加費 無料
手話通訳・点字資料が必要なかたは、5月26日(月曜日)までにご連絡ください。
北川知子(きたがわともこ)さんのプロフィール
学生時代に在日コリアン子ども会(現NPO法人トッカビ)にかかわる。私立高校教諭(国語科・演劇部顧問)を経て、現在は主に教員養成・学校教職員研修を請け負うフリーランス講師(テーマは「人権」「多文化共生」「異文化コミュニケーション」「在日コリアン史(移民と植民地)」など)、および大阪教育大学非常勤講師。
2016年から特定非営利活動法人とんだばやし国際交流協会理事長。富田林市外国につながる子ども・保護者を支えるネットワーク(富田林市多文化共生ネット)顧問。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
市民生活部 ひと・ふれあいセンター
電話:072-422-7523
ファックス:072-433-4604
〒597-0083
大阪府貝塚市海塚2丁目28番49号 ひと・ふれあいセンター
更新日:2025年05月01日