粗大ごみ
粗大ごみ収集を申し込む前に
自分にとって不要でも、使えるものであれば、必要とする人に使ってもらえる場合もあります。
粗大ごみ収集を申し込む前に(不要品を捨てる前に)、ジモティースポットへの持ち込みをご検討ください。(下の画像をクリックして、ご確認ください。画像をクリックするとジモティースポット岸和田貝塚の外部ページに遷移します。)

粗大ごみの出し方

粗大ごみ処理券 一枚500円
不燃ごみ袋(45リットル袋)に入らないものは粗大ごみの対象です。
自転車、タンス、ソファー、机、ベット、傘、蛍光灯、ふとん、マットレス、食器棚等
電話予約による事前申込み制
粗大ごみ予約センター 電話:072-429-5374
受付:月曜~金曜日 午前9時~4時30分まで
土曜日、日曜日、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)は休み
出す品目が決まったら、粗大ごみ予約センターへ電話してください。氏名・住所・電話番号・出す品目や数量をお伺いします。
予約センターから、収集日や収集場所等をお知らせします。
電話予約により決定した収集日の朝8時45分までに収集場所に出してください。(収集時間の指定は出来ません。)


- 一点につき、高さ、幅、奥行きの合計が3メートルまでの場合は、粗大ごみ処理券1枚(500円分)を品目に直接貼ってください。
- 一点につき、高さ、幅、奥行きの合計が3メートルを超える場合は、粗大ごみ処理券2枚(1,000円分)を品目に直接貼ってください。
セット物(応接セット・ダイニングセット・学習机セット等)も個々に単品として、上記のように取り扱います。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
市民生活部 廃棄物対策課
電話:072-433-7009
ファックス:072-433-7039
〒597-8585
大阪府貝塚市畠中1丁目17番1号 第2別館2階
更新日:2025年02月19日