令和6年度コスモス市民講座メニュー一覧

更新日:2024年04月01日

くらし・人権

1.なかなかええやん貝塚市

内容:まちづくりの方向性や施策の特長について

担当課:政策推進課(072-433-7240)

2.貝塚市の財政状況について

内容:予算、決算など市の財政について

担当課:行財政管理課(072-433-7267)

3.人権問題を考える

内容:人権啓発作品の上映や講義形式により、性的マイノリティや障害者の人権など、様々な人権課題について考えます。

担当課:人権政策課(072-433-7160)、ひと・ふれあいセンター(072-433-7523)

4.貝塚の魅力を紹介

内容:山や海、無料で体験できる施設など、貝塚の魅力をご紹介!

担当課:魅力づくり推進課(072-433-7192)

5.国際交流と共生の地域づくり~外国人も住みやすいまちをめざして~

内容:国際交流の取り組みを紹介し、多文化共生の地域づくりを学ぶ。

担当課:魅力づくり推進課(072-433-7230)

6.守るんです!~あなたの個人情報~

内容:みなさんの個人情報を含む情報資産がどのように安全に保護されているか、情報セキュリティ対策についてお話しします。

担当課:デジタル推進課(072-433-7235)

7.わたしたちの税

内容:市税の種類・しくみなど、納税の大切さ

担当課:課税課(072-433-7255)、納税課(072-433-7260)

8.戸籍のしくみ

内容:戸籍のしくみと戸籍届・各種証明書の交付申請・本人通知制度など

担当課:市民課(072-433-7374)

9.住民記録のしくみ

内容:住民記録と住民異動・印鑑登録・各種証明書の交付申請など

担当課:市民課(072-433-7373)

10.消費生活講座

内容:消費者トラブル未然防止のための基礎知識や情報の提供

担当課:福祉総務課市民相談室(072-433-7085)

11.貝塚市の都市計画について ~“みりょく”ある都市をめざして~

内容:都市の将来像を見据えて、市民とともに進めるまちづくり

担当課:都市計画課(072-433-7248)

12.貝塚生まれの新鮮野菜

内容:貝塚市の旬な特産野菜をご紹介

担当課:農林課(072-433-7380)

13.貝塚の水道~水道に関することならなんでも訊いてください~

内容:水道水ができるまで、水道事業の計画や水道料金体系についてなどの話から、給水車を使った応急給水活動の実演、ろ過装置の実験や「利き水会」、浄水場見学会など皆さんの要望に応じた講座をします。

担当課:上下水道総務課(072-433-7142)、上下水道営業課(072-433-7403)、

               水道管理課(072-433-7153)、浄水課(072-433-0445)

14.下水道のつ(詰)まらない話

内容:下水道の役割、効果、水洗化、下水道使用料、下水道事業の経営などの話からトイレットペーパー等をつかった『つまる?つまらない?』実験など要望に応じた講座をします。

担当課:上下水道総務課(072-433-7180)、上下水道営業課(072-433-7403)、

              下水道推進課(072-433-7181)

15.大雨がくる前に

内容:台風、大雨などによる浸水被害を軽減するため、みんなでできる浸水対策を学びましょう!

担当課:下水道推進課(072-433-7181)

16.災害に備えて

内容:貝塚市で想定される災害と防災対策、防災ゲーム、日ごろの備えなど

担当課:危機管理課(072-433-7392)

17.火災の基礎講座

内容:正しい119番通報のしかたや消火器の使い方などについて学びましょう。

担当課:消防本部警備課(072-422-0119)

18.救急の基礎講座

内容:簡単な応急処置などについて学びましょう。

担当課:消防本部警備課(072-422-0119)

19.監査委員制度について

内容:市の予算や決算、事業をチェックする役割を担う監査委員制度の概要

担当課:監査委員事務局(072-433-7445)

環境・リサイクル

20.貝塚市のごみの分別と処理

内容:ごみの分別区分とそのゆくえ

担当課:廃棄物対策課(072-433-7009)

21.貝塚市の環境

内容:貝塚市の環境の現状と取り組み

担当課:環境衛生課(072-433-7186)

22.地球温暖化と省エネ対策

内容:地球温暖化のメカニズムと家庭・事務所でできる省エネ対策

担当課:環境衛生課(072-433-7186)

23.海洋プラスチックごみ対策について

内容:海洋プラスチックごみの現状と課題を知り、私たちでできる取り組みを実施していくことの大切さ

担当課:環境衛生課(072-433-7186)

24.貝塚の生きもの

内容:貝塚市の山から海にすむ身近な生きものや自然環境の現状を紹介し、貝塚の自然への関心を高める。

担当課:自然遊学館(072-431-8457)

市議会・選挙

25.市議会のしくみと役割

内容:市議会のしくみ、本会議・委員会の傍聴、請願・陳情・要望のしかた、議場見学など、市議会を身近に感じる情報をお伝えします。

担当課:議会事務局(072-433-7311)

26.よくわからない選挙制度~未来のために知っておく!~

内容:選挙の仕組み、議員、首長の選出方法など皆さんの知らない選挙の裏側お伝えします。

担当課:選挙管理委員会(072-433-7444)

健康・福祉・子育て

27.わがまちの介護保険

内容:介護保険制度の説明と本市の現状

担当課:高齢介護課(072-433-7040)

28.あなたを支える後期高齢者医療制度

内容:75歳以上のかたが加入する後期高齢者医療制度について

担当課:保険年金課(072-433-7273)

29.将来に備えて知ろう!「年金」のこと

内容:年金のしくみと種類など、いざというとき必要な国民年金について、みなさんと考えます。

担当課:保険年金課(072-433-7274)

30.障害者が地域で安心して暮らせる社会に

内容:地域で暮らすための障害福祉制度について紹介

担当課:障害福祉課(072-433-7012)

31.ストップ児童虐待!あなたの勇気が第一歩

内容:「もしかして?」と思ったら…。あなたの第一報が子どもを守る。虐待の早期発見、早期対応にむけて

担当課:子ども相談課(072-433-7022)

32.ひとり親家庭の支えかた

内容:ひとりで子育てをがんばるみなさん、これからがんばっていこうというかた、また、そんなかたを支えたいと思っているかたがたも、ひとり親家庭の生活について一緒に考えてみませんか?

担当課:子ども福祉課(072-433-7021)

33.子育て支援について

内容:幼稚園・保育所・認定こども園、子育て支援センターの紹介や、子育てに関する悩み相談について

担当課:子育て支援課(072-433-7024)

34.役立てよう特定健診!

内容:健診結果はからだの声。毎年1回の健診受診と必要な生活習慣の維持・改善で、将来が変わります。結果の正しい見方・活かし方についてお話しします。

担当課:健康推進課(072-433-7036)

35.受けてよかったがん検診

内容:今や2人に1人は、がんにかかる時代。日頃から、がんについての正しい知識を身につけておくことが大切です。

担当課:健康推進課(072-433-7091)

36.貝塚病院出前健康講座

内容:健康の維持・増進、乳がん早期発見の啓発活動、認知症や感染対策などに関して分かりやすくお話します(平日のみ)。まずはご相談ください(電話:代072-422-5865)

担当課:貝塚病院地域医療連携室

教育・文化・スポーツ

37.今、この時期に大切なこと

内容:子どもたちが自らの力を十分に培っていくために、今、大切にしていきたいことを考える。(授業も行ないます。子どもになったつもりで受けてみませんか。例:道徳、人権教育、思春期講座、またタブレットを活用した学習など)

担当課:学校教育課(072-433-7113)

38.知っとこ!!貝塚

内容: 市内の歴史や文化財について紹介。1.校区や地域の歴史講座 2.ミニ古文書講座 3.歴史展示館の展示品解説など

担当課:社会教育課(072-433-7205)

39.人生100年時代の生涯学習

内容:生涯学習に関する学びの場、ボランティア、経験や特技を生かせる場所についての情報を紹介します。

担当課:社会教育課(072-433-7125)

40.善兵衛と伊能忠敬

内容:善兵衛と伊能忠敬との関係性を学び、近畿、東海地方の伊能図を観る。

担当課:善兵衛ランド(072-447-2020)

41.LET'S TRY!クリケット!

内容:2028年のロサンゼルスオリンピックの正式競技となったクリケット。英国やインドなど英連邦の国々では大人気で、競技人口は世界第2位。日本ではまだまだ馴染みがないクリケットのルールや魅力などを紹介し、市民の皆さんにクリケットの世界を体験していただきます。

担当課:スポーツ振興課(072-433-7121)

42.ENJOY!ニュースポーツ!

内容:運動が苦手、高齢でスポーツから遠ざかっているかたなどにお薦め、ゲーム性やレクリエーション性を備えたニュースポーツで体を動かし、健康習慣を取り戻しましょう。

担当課:スポーツ振興課(072-433-7121)

43.地域で青少年を見守り育てよう~青少年の健全育成について~

内容:「地域の子どもは地域で育てる」を合言葉に!~本市の取り組みと情報交換~

担当課:青少年教育課(072-433-7333)

44.「あそびのでまえ」子どもとのふれあいを大切に

内容:子ども対象にけん玉、こま、地面あそびの指導を行います。

担当課:ハート交流館(072-432-5959)

45.小・中・高校生と考える「じんけん」

内容:小学生、中学生、高校生と同和問題などについて一緒に考えます。

担当課:ハート交流館(072-432-5959)

46.移動公民館~公民館があなたの町へ出かけます~

内容:出前講座などにより地域の交流をはかり、地域の課題を考えるきっかけづくり、コミュニティづくりのお手伝いをします。

担当課:中央公民館(072-433-7222)、浜手地区公民館(072-431-0926)、

              山手地区公民館(072-446-0090)

47.本と(ホント)のはなし

内容:決めていただいたテーマに沿って図書館司書が本を紹介します。本のこと、図書館のこと、楽しく語り合いませんか。

担当課:図書館(072-433-7200)

その他

48.リクエスト

内容:リクエスト講座(一覧表に希望する講座がないときには、社会教育課へご相談ください)

           内容に該当する課がある場合は、担当課と協議し、コスモス市民講座として実施します。

担当課:社会教育課(072-433-7125)

この記事に関するお問い合わせ先

教育部 社会教育課

電話:072-433-7125
ファックス:072-433-7053
〒597-8585
大阪府貝塚市畠中1丁目17番1号 本館5階

メールフォームによるお問い合わせ