産婦健康診査の費用助成について

更新日:2024年04月01日

分娩後、母体が妊娠前の状態に戻るには約6から8週間かかります。また、妊娠から出産へとホルモンの変化や環境の変化、分娩時の傷や疲れなどにより、体調の変化がおこります。産婦健康診査を受診し、医師や助産師の指導を受けましょう。

出産された医療機関・助産所で産婦健康診査の実施がない場合は、下記お問い合わせ先にご相談ください。

 

 

対象者

貝塚市の住民基本台帳に記録されている方で、出産後8週以内の産婦

 

産婦健康診査の実施内容

問診、診察、体重・血圧測定、尿検査、こころの健康チェック

受診時期

出産後2週間頃と出産後1か月頃に各1回(産後8週以内)

助成額

1回あたり 上限5,000円

【注意】

  • 上限を超える費用負担が生じた場合は、自費でお支払いください。
  • 保険診療に該当する場合は、対象外です。

受診の方法

妊娠届時にお渡しする「貝塚市産婦健康診査受診券兼結果通知書」を大阪府内の医療機関・助産所に提出の上、受診してください。

里帰り出産等により大阪府以外の区域で健診を受けられる場合

里帰り出産等によりやむを得ず受診券を使用せず健診を受診された場合、申請によりかかった費用(またはその一部)を還付します。

領収書、母子健康手帳、未使用の産婦健康診査受診券、振込先のわかるもの(キャッシュカードまたは通帳)をご用意の上、子ども相談課へ申請してください。

この記事に関するお問い合わせ先

子ども部 子ども相談課(母子保健担当)

電話:072-433-7000
ファックス:072-433-7087
〒597-0072
大阪府貝塚市畠中1丁目18番8号 保健・福祉合同庁舎1階

メールフォームによるお問い合わせ