子どもについて相談できるところはありますか
家庭や子育てについて相談できる窓口として下記の機関があります。
電話と窓口相談対応
- 貝塚市子ども相談課家庭児童相談室
家庭相談、発達相談、子どもの虐待相談など
(保健・福祉合同庁舎内)
電話:072-433-7022(午前9時から午後5時15分)
土曜日・日曜日・祝日、年末年始を除く
- 貝塚市子ども相談課母子保健担当
乳幼児の育児相談、栄養相談、母乳相談など
(保健・福祉合同庁舎内)
電話:072-433-7000 (午前9時から午後5時15分)
土曜日・日曜日・祝日、年末年始を除く
- 貝塚市立子育て支援センター
親子教室、あそび場の開放、育児不安の相談など
住所:貝塚市名越108(すくすく子ども館 2階)
電話:072-468-8224(午前9時から午後5時)
土曜日・日曜日・祝日、年末年始を除く
- 教育相談室
いじめ、不登校、体罰、教育に関する相談など
住所:貝塚市二色3-25-5 (貝塚市教育研究センター 1階)
電話:072-433-7110(午前9時15分から午後4時45分)
フリーダイヤル:0120-222-674
毎週 月曜日、水曜日、木曜日 (祝日は除く)
- 大阪府貝塚子ども家庭センター
子どもの虐待通告、子どもや家庭に関する相談、里親相談など
住所:貝塚市畠中1-17-2
電話:072-430-6300(午前9時から午後5時45分)
土曜日・日曜日・祝日、年末年始を除く
夜間・休日児童虐待通告専用電話
電話:072-295-8737(午後5時45分から午前9時)
土曜日・日曜日・祝日、年末年始対応
- 大阪府岸和田保健所
母子保健、指定難病及び特定疾患の相談など
住所:岸和田市野田町3-13-1
電話:072-422-5681(午前9時から午後5時45分)
土曜日・日曜日・祝日、年末年始を除く
- 児童家庭支援センター岸和田
育児環境の悩み、子どもの発達やしつけの相談など
住所:岸和田市三田町911
電話:072-445-0101(相談対応ダイヤル)
電話相談のみ
- 子どもの悩み相談フリーダイヤル(子ども専用)
子ども本人の相談窓口
電話:0120-7285-25(24時間 365日対応)
- 子どもの虐待ホットライン
子どもの虐待や親子関係の悩みなどの相談窓口
電話:06-6646-0088(午前11時~午後4時)
土曜日・日曜日・祝日、年末年始を除く
- この記事に関するお問い合わせ先
-
子ども部 子ども相談課 家庭児童相談室
電話:072-433-7022
ファックス:072-433-7087
〒597-0072
大阪府貝塚市畠中1丁目18番8号 保健・福祉合同庁舎1階
更新日:2024年03月01日