統計調査員を募集しています
貝塚市では、国が実施する各種統計業務に従事していただける方を随時募集しています。
あらかじめ登録いただき、統計調査を実施する際に、貝塚市から依頼します。
統計調査員とは
国が実施する統計調査(国勢調査、経済センサス―活動調査、就業構造基本調査など)において、調査対象となる世帯や事業所を訪問し、調査票の記入依頼、調査票の回収・審査を行います。
統計調査は毎年1~2回実施され、その年によって調査の時期・規模が異なります。
統計調査員の登録について
各種統計調査を実施する際に、統計調査員としてあらかじめ登録された方の中から、調査員をお願いしています。
登録調査員への新規登録をご希望される方は、事前にお問い合わせいただくようお願いします。
なお、調査ごとに必要となる調査員の人数がまちまちで、また、対象地区を踏まえて依頼をする関係もあり、登録されていてもすべての調査をお願いできるわけではありませんので、その点についてご了承くださいますようお願いします。
統計調査員の応募資格
- 年齢が満20歳から満65歳未満まで、責任をもって調査事務を完遂できる方
- 調査で知り得たことなど秘密の保持ができる方
- 税務・警察および選挙活動等に直接関係がない方
- 暴力団員その他の反社会的勢力に該当しない方
統計調査員の登録方法
- 登録の受付は随時行っています。電話(072-433-7235)で日時をご連絡いただいたうえで、市役所情報統計課までお越しください。面接時間は、約15分ほどです。
- 登録申込書については、つぎのページからダウンロードできます。
統計調査員の報酬
報酬は約2万円から5万円で、給与所得となります。
報酬額は、統計調査の種類や調査対象数により異なります。
統計調査員に求められること
- 調査によって知ったことは、誰にも話さないこと。(秘密を漏らすと罰則があります。)
- 世帯や事業所から信頼されるような応対をすること。
- 相手の都合に合わせて行動すること。
- 訪問日時など、約束したことは必ず守ること。
- 責任感を持って、最後まで調査事務を行うこと。
その他
- 家族が調査員に代わって調査することや、子ども連れでの調査はできません。
- 非常勤の公務員として調査に従事することとなります。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
総務市民部 情報統計課
電話:072-433-7235
ファックス:072-433-7003
〒597-8585
大阪府貝塚市畠中1丁目17番1号 本館4階
更新日:2021年07月28日