【令和7年度後期試験】事務職・技術職土木・建築・化学・電気・保健師・保育教諭・清掃員・消防職採用試験について

更新日:2025年08月01日

採用日:令和8年4月1日

事務職上級A

採用予定人数

2人

 

受験資格

平成2年4月2日から平成16年4月1日までに生まれた人で、次のいずれかに該当する人

  1. 身体障害者手帳の交付を受けている人
  2. 都道府県知事又は政令指定都市市長が発行する療育手帳の交付を受けている人
  3. 精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている人
  4. 児童相談所、知的障害者更生相談所、精神保健福祉センター、障害者職業センター、精神保健指定医により知的障害者であることの判定書の交付を受けている人

事務職上級B

採用予定人数

事務職の採用予定人数は、上級B、上級C、上級D、初級の4区分合わせて5人程度

 

受験資格

昭和55年4月2日以降に生まれた人で、大学または大学院において、歴史学、考古学、建築史学、庭園史学の課程を修めて卒業(修了)した人又は令和8年3月までに卒業(修了)見込みの人

事務職上級C

採用予定人数

事務職の採用予定人数は、上級B、上級C、上級D、初級の4区分合わせて5人程度

 

受験資格

昭和60年4月2日以降に生まれた人で、司書資格を有する人又は令和8年3月までに取得見込みの人

事務職上級D

採用予定人数

事務職の採用予定人数は、上級B、上級C、上級D、初級の4区分合わせて5人程度

 

受験資格

昭和60年4月2日以降に生まれた人で、次のいずれかに該当する人

  1. 社会福祉士の資格を有する人
  2. 精神保健福祉士の資格を有する人
  3. 情報処理の専門知識の資格を有する人
  4. TOEIC 730点以上を有する人

事務職初級

採用予定人数

事務職の採用予定人数は、上級B、上級C、上級D、初級の4区分合わせて5人程度

受験資格

平成16年4月2日から平成20年4月1日までに生まれた人

技術職土木上級

採用予定人数

技術職土木上級、中級、初級の3区分合わせて5人程度

 

受験資格

昭和50年4月2日から平成16年4月1日までに生まれた人で、学校教育法による大学(短期大学を除く)において土木に関する専門学科を専攻し、卒業した人又は令和8年3月までに卒業見込みの人

技術職土木中級

採用予定人数

技術職土木上級、中級、初級の3区分合わせて5人程度

 

受験資格

平成16年4月2日から平成18年4月1日までに生まれた人で、次のいずれかを満たす人

  1. 学校教育法による高等専門学校又は短期大学において土木に関する専門学科を専攻し、卒業した人又は令和8年3月までに卒業見込みの人
  2. 測量士又は2級土木施工管理技士補以上を取得した人又は令和8年3月までに取得見込みの人

技術職土木初級

採用予定人数

技術職土木上級、中級、初級の3区分合わせて5人程度

 

受験資格

平成18年4月2日から平成20年4月1日までに生まれた人で、学校教育法による高等学校において土木に関する専門学科を専攻し、卒業した人又は令和8年3月までに卒業見込みの人

技術職建築上級

採用予定人数

若干名

 

受験資格

平成2年4月2日から平成16年4月1日までに生まれた人で、次のいずれかを満たす人

  1. 学校教育法による大学(短大除く)において建築に関する専門学科を専攻し、卒業した人又は令和8年3月までに卒業見込みの人
  2. 2級建築士以上又は建築施工管理技士2級以上の資格を取得した人又は令和8年3月までに取得見込みの人

技術職化学上級

採用予定人数

1人

 

受験資格

昭和60年4月2日から平成16年4月1日までに生まれた人で、次のいずれかを満たす人

  1. 学校教育法による大学(短期大学を除く)において化学に関する専門学科を専攻し、卒業した人又は令和8年3月までに卒業見込みの人
  2. 上記1.と同等の専門知識があると認められる経験を有する人
  3. 化学技術職の専門知識があると認められる資格を有する人

技術職電気上級

採用予定人数

1人

 

受験資格

昭和60年4月2日から平成16年4月1日までに生まれた人で、次のいずれかを満たす人

  1. 学校教育法による大学(短期大学を除く)において電気に関する専門学科を専攻し、卒業した人又は令和8年3月までに卒業見込みの人
  2. 上記1.と同等の専門知識があると認められる経験を有する人
  3. 第一種電気工事士試験に合格した人、電気主任技術者免状の交付を受けている人又は電気工事施工管理技士2級以上の資格を有する人

保健師

採用予定人数

若干名

 

受験資格

昭和55年4月2日以降に生まれた人で、保健師の資格を有する人又は令和8年3月までに取得見込みの人

保育教諭

採用予定人数

若干名

 

受験資格

平成7年4月2日から平成18年4月1日までに生まれた人で、保育士資格及び幼稚園教諭普通免許の両方を有する人又は令和8年3月までに取得見込みの人

(注意)認定こども園以外の部署への配属となる場合があります。

清掃員

採用予定人数

若干名

 

受験資格

昭和60年4月2日から平成20年4月1日までに生まれた人で、普通自動車運転免許を有する人又は令和8年3月までに取得見込みの人

消防職上級

採用予定人数

消防職上級、初級の2区分合わせて5人

 

受験資格

平成12年4月2日から平成16年4月1日までに生まれた人で、職務遂行に必要な体力及び健康を有している人

消防職初級

採用予定人数

消防職上級、初級の2区分合わせて5人

 

受験資格

平成16年4月2日から平成20年4月1日までに生まれた人で、職務遂行に必要な体力及び健康を有している人

 

試験日等

試験の日時及び場所(第1次試験:筆記試験等)
区分 日時 場所

PR動画

(事務職初級のみ)

令和7年8月25日(月曜日)~31日(日曜日)の間に専用システムに提出してください。

(詳細は8月24日までに申込みのあった事務職初級の受験者のみに通知します。)

自宅等

体力検査

(消防職のみ)

令和7年8月31日(日曜日)

(集合時間等は別途受験者に通知します)

貝塚市役所周辺

SPI試験検査

令和7年9月5日(金曜日)~14日(日曜日)のうち都合の良い日を予約し受験してください。

リクルートテストセンター

(全国の会場又はオンライン会場)

 

申し込み受付期間

令和7年8月1日(金曜日)から8月24日(日曜日)23時59分まで

募集要項

申込専用サイト

その他

貝塚市役所に新規採用された職員は、一定の条件を満たした場合、国家公務員宿舎(貝塚市合同宿舎)を利用していただくことができます。詳細につきましては、人事課にお問合わせください。

貝塚市からの情報発信

YouTubeに貝塚市PRムービーを配信しています。
InstagramやFacebookも、ぜひご覧ください。

この記事に関するお問い合わせ先

総務部 人事課 人事研修担当

電話:072-433-7324
ファックス:072-433-7327
〒597-8585
大阪府貝塚市畠中1丁目17番1号 本館4階

メールフォームによるお問い合わせ