貝塚市地域公共交通活性化協議会について
設置の目的
地域公共交通活性化協議会は、「地域公共交通の活性化及び再生に関する法律」に基づき、地域公共交通計画の作成及び実施に関し必要な協議を行うとともに、「道路運送法」に基づき、地域における需要に応じた住民の生活に必要な旅客運送の利便の増進を図り、地域の実情に即した輸送サービスの実現に必要となる事項を協議するために設置する法定協議会です。
協議会の開催実績(議事録)
令和5年度 第1回貝塚市地域公共交通活性化協議会議事録(令和5年7月5日開催) (PDFファイル: 136.8KB)
令和5年度 第2回貝塚市地域公共交通活性化協議会(令和5年11月14日 書面開催) (PDFファイル: 207.2KB)
令和5年度 第3回貝塚市地域公共交通活性化協議会議事録(令和6年3月18日開催) (PDFファイル: 96.5KB)
令和6年度 第1回貝塚市地域公共交通活性化協議会議事録(令和6年6月5日開催) (PDFファイル: 173.8KB)
令和6年度 第2回貝塚市地域公共交通活性化協議会議事録(令和6年8月26日開催) (PDFファイル: 211.0KB)
令和6年度 第3回貝塚市地域公共交通活性化協議会議事録(令和6年10月28日 書面開催) (PDFファイル: 199.1KB)
貝塚市地域公共交通活性化協議会委員
- この記事に関するお問い合わせ先
-
都市整備部 都市計画課
電話:072-433-7246、072-433-7247
ファックス:072-433-7079
〒597-8585
大阪府貝塚市畠中1丁目17番1号 本館5階
更新日:2024年07月31日