還付金詐欺にご注意ください
市職員を名乗る不審電話の情報が寄せられています。「税金の還付がある」などと話を持ち掛け、言葉巧みにATM(現金自動預払機)からお金を振り込ませるというような手口です。
不審な電話にはご注意ください
- 市税の還付金が生じた方には、貝塚市から、手続き書類を郵送し、ご案内いたしております。また、手続き書類のご提出がないのに、市職員が、口座番号などの振込先に関する個人情報をお尋ねすることは、ありません。
- 市職員が、電話で還付方法を説明して、ATM(現金自動預払機)を操作させることは、ありません。
- 市職員が、金融機関の口座を指定して、税金の振込を求めることは、ありません。
- 市職員が、還付金に関する連絡先として携帯電話などの電話番号をお伝えすることは、ありません。
- このような電話がありましたら、相手の所属部署、氏名、電話番号を確認し、一旦電話を切って、市役所に確認の電話をお願いします。
被害に遭わないために
少しでも不審に感じたら、消費生活センター(072-433-7190)や警察に相談してください。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
総務部 納税課 収納管理担当
電話:072-433-7261
ファックス:072-433-7256
〒597-8585
大阪府貝塚市畠中1丁目17番1号 本館1階
更新日:2024年09月20日