eLTAX(電子申告サービス)の利用について
貝塚市では、平成21年12月14日からインターネットを利用した電子申告サービス「eLTAX」(エルタックス)を開始しています。
市税の申告には、便利なエルタックスをぜひご利用ください。
eLTAXのメリット

(1)自宅やオフィスからインターネットを通じて手続きを行うことができます。
(2)複数の都道府県や市町村への申告について、まとめて一度に手続きができます。
(3)無料のeLTAX専用ソフト「PCdesk」で、申告書の作成ができます。
(4)市販されている税務・会計ソフトウェアで作成したデータでも申告を行うことが出来ます。(ただし、eLTAX対応のソフトウェアに限ります。)
ご利用いただける手続き
個人住民税の給与支払報告書や特別徴収の切替申請書の手続き、また法人の所在地・名称変更などの申請・届出関係の手続きに利用できます。
また令和元年10月1日より、地方税共通納税システムがスタートしました。
個人住民税
・給与支払報告書(総括表・個人別明細書)
申告する際、貝塚市で登録されている指定番号を必ず入力してください。
貝塚市での特別徴収が初めての方
登録が必要になりますので、お手数おかけしますが事前にお電話ください。
・公的年金等支払報告書(総括表・個人別明細書)
・給与支払報告/特別徴収にかかる給与所得者異動届出書
・特別徴収への切替申請書
・退職所得者の源泉徴収票
・退職所得に係る特別徴収税額納入申告書
・特別徴収義務者所在地・名称変更届出書
法人市民税
・予定申告
・中間申告
・確定申告
・修正申告
・異動届出関係
固定資産税
・償却資産申告
(注意) 国税庁の電子申告(e-Tax)とは異なります。
国税電子申告・納税システム(e-Tax)ホームページはこちら
ご利用いただける時間
eLTAXのサービスご利用時間が拡大されました。
8時30分~24時
(土曜日・日曜日・祝日・年末年始を除く平日のみ)
(注)毎月最終土曜日及び翌日の日曜日はご利用いただけます。
ヘルプデスク
9時~17時
(土曜日・日曜日・祝日・年末年始を除く平日のみ)
ご利用の手続き
はじめてeLTAXを利用するためには地方税共同機構へ届出が必要です。
利用の届出や利用者用ソフトウェア「PCdesk」の取得については、下記のeLTAXのホームページからアクセスしてください。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
総務部 課税課
市民税担当〈個人住民税〉電話:072-433-7250
諸税担当 〈法人市民税〉電話:072-433-7254
家屋担当 〈固定資産税〉電話:072-433-7253
ファックス:072-433-7256
〒597-8585
大阪府貝塚市畠中1丁目17番1号 本館1階
更新日:2020年04月03日