消防職2

更新日:2025年04月28日

令和6年度採用(消防本部総務課)

消防車の前で防火服を着た消防職員がエンジンカッター(金属などを切きるための道具)を持っている様子です。

貝塚市職員を志望した理由

私の母親は看護師として働いています。幼い頃から母親の仕事に誇りを持ち、次第に「自分も誰かの命や暮らしを守れる存在になりたい」と思う様になりました。そして、私の生まれ育った町である貝塚市で、救助活動や防災指導など地域に寄り添いながら多くの人を支える消防士として社会に貢献したいと考え志望しました。

仕事のやりがいについて

私が思うこの職場の魅力は、良い職場の環境です。現場での活動ではチームワークがとても大切です。普段の訓練や24時間一緒に仕事をすることで他の職場とはまた違った団結力があり、やるときは真剣に、楽しい時間は楽しく、メリハリがありとてもやりがいを感じています。

1日のタイムスケジュール
時刻 業務内容
8時45分 勤務開始、朝の点呼・車両始動確認・訓練
10時00分 事務作業
12時00分~12時45分 休憩
12時45分 事務作業
17時15分~18時00分 休憩・自主トレーニング
18時00分 救助・救急・警防訓練等
22時00分 仮眠・夜間通信勤務
翌5時00分 事務作業
8時45分 退勤

 

先輩からのメッセージ

私が働く上で大切にしていることは、挑戦する姿勢を持つことです。何事も初めは初心者であり、不安でいっぱいだと思いますが、成長する為にはその不安の中でも一歩踏み出してみる勇気が必要だと思います。今、新たな挑戦に不安や悩みがあるなら一度飛び込んでみてから考えてみてもいいかと思います。「やらぬ後悔よりやる後悔」消防の仕事に限らず、何事にも前向きに挑戦してみてください!

この記事に関するお問い合わせ先

総務部 人事課 人事研修担当

電話:072-433-7324
ファックス:072-433-7327
〒597-8585
大阪府貝塚市畠中1丁目17番1号 本館4階

メールフォームによるお問い合わせ