事務職4

更新日:2025年04月28日

令和6年度採用(総務部納税課)

 

職員が窓口カウンターで市民を対応する様子です。

貝塚市を志望した理由

私は生まれも育ちも貝塚市です。昔から自然に囲まれて育ってきたので、空気の綺麗さや、星空の美しさ、そういった魅力を沢山味わってきました。ですが、まだまだ貝塚市の魅力をすべて知っているわけではありません。もっと沢山の魅力を見つけて、多くの人に発信していきたいと思い、貝塚市を志望しました。

納税課での仕事について

私は納税課で税金を徴収する仕事をしています。感謝されることが多い業務ではありませんが、市民の方一人一人に寄り添って向き合っていくうちに、役に立つことができたり、頼りにしてもらえることでやりがいを感じています。また、休暇をとりやすいので、ワークライフバランスも充実できることが良い点です。

1日のタイムスケジュール
時刻 業務内容
8時30分 出勤
8時45分 業務開始、朝礼
9時00分 今日の予定確認
9時10分 窓口対応、電話対応
12時00分~12時45分 昼休憩
12時45分 窓口対応、電話対応、訪問(戸別、金融機関、郵便局等)
17時00分 明日の予定確認
17時15分 業務終了
17時30分 退勤

 

先輩からのメッセージ

私は専門学校を卒業してから市役所に入庁しました。アルバイトしかしたことがなく、社会人経験がなかったため、正直すごく不安でした。ですが、現在貝塚市役所では、職場指導員制度を実施しており、一人一人に指導員がついてくれるので、誰に相談してよいかのかわからない、といった不安が生まれることはありませんでした。そのおかげで仕事のことはもちろん、プライベートのことでも相談に乗っていただき、とても仕事がしやすい環境です。また、同期との研修も多いので、仲良くなり、相談しあえるようになり、悩んでいても一人だけではない、と気づかせてくれます。このようにとても働きやすい職場だと私は実感しているので、ぜひ一緒に頑張りましょう。

この記事に関するお問い合わせ先

総務部 人事課 人事研修担当

電話:072-433-7324
ファックス:072-433-7327
〒597-8585
大阪府貝塚市畠中1丁目17番1号 本館4階

メールフォームによるお問い合わせ