「かたり調査」にご注意ください!

更新日:2024年07月28日

統計調査をよそおって、電話や訪問により情報をだまし取ろうとする「かたり調査」が全国的に発生しています。

「かたり調査」とは、国勢調査など、行政機関が行う統計調査であるかのような、紛らわしい表示や説明をして、世帯等から個人情報等を詐取する行為のことです。

「かたり調査」は、統計調査の実施を妨げるだけでなく、詐欺やその他の犯罪にも繋がりかねないので、ご注意ください。

不審に思われた場合は、デジタル推進課(072-433-7235または072-433-7420)にご連絡ください。

令和7年国勢調査に関する不審メールについて

令和7年10月1日を基準日として、全国一斉に国勢調査が実施されます。日本に住むすべての人と世帯を対象とした、国の最も重要な統計調査です。

9月20日頃から、統計調査員が各調査区を回り、対象となる世帯に調査書類を配布します。

この国勢調査をかたった「不審メール」が届く事例が、各地で発生しています。

国勢調査は、メールで回答を依頼することはございません。

メール内にURLが記載されていますが、アクセスしないようお気をつけください。

この記事に関するお問い合わせ先

総務部 デジタル推進課

電話:072-433-7235
ファックス:072-433-7003
〒597-8585
大阪府貝塚市畠中1丁目17番1号 本館4階

メールフォームによるお問い合わせ