貝塚市の財政がわかる!(財政状況の見える化)
財政状況の見える化とは
本市では、人口減少に伴い市税の大幅な伸びが見込めず、また少子高齢化に伴う社会保障関係経費の増加、公共施設の老朽化等、様々な課題を抱えています。これらの課題を踏まえ、住民の皆様の理解と協力を得ながら、適切な行財政運営を行っていくために、財政状況についてわかりやすく「見える化」し、公表します。
貝塚市の財政がわかる!「つげさんのお財布事情」
「つげさんのお財布事情」では、貝塚市の財政について、わかりやすく解説しています。本市の歳入歳出や市債(ローン)、基金(貯金)等が以前と比べてどう変わったか、他の市と比べてどうなのかなどを図やグラフを用いて一目でわかるように説明しています。ぜひ一度、つげさんのお財布の中身をのぞいてみてください。
注)
つげさんのお財布事情(令和4年度決算) (PDFファイル: 1.9MB)
つげさんのお財布事情(令和5年度決算) (PDFファイル: 1.5MB)
(注意)つげさんのお財布事情(令和5年度決算)の令和5年度類似団体平均値については、公表され次第、更新致します。
広報かいづか10月号には、決算額についてより詳しく説明しております。ぜひご覧ください。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
総合政策部 行財政管理課
電話:072-433-7267
ファックス:072-433-7233
〒597-8585
大阪府貝塚市畠中1丁目17番1号 本館2階
更新日:2025年01月10日