新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金
貝塚市における新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金を活用した事業について
新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金は、新型コロナウイルス感染症の拡大を防止するとともに、感染拡大の影響を受けている地域経済や住民生活を支援し地方創生を図るため、地域の実情に応じてきめ細やかに必要な事業を実施できるよう国から地方公共団体へ交付されるものです。
本市における活用事例は以下のとおりです。
令和5年度はウィズコロナ下での社会的な環境の整備や原油価格・物価高騰等の直接的な影響を受けた者を対象とする事業などを実施していますが、エネルギー・食料品価格等の物価高騰による影響が長期に及んできていることから、消費を下支えする取組みとして、プレミアム商品券配付事業を全市民を対象に実施しました。
なお、活用事例につきましては随時更新予定です。
令和5年度 新型コロナウイルス感染症対策地方創生臨時交付金 活動事業一覧(実績) (PDFファイル: 240.6KB)
令和4年度 新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金 活用事業一覧(実績) (PDFファイル: 493.5KB)
- この記事に関するお問い合わせ先
-
総合政策部 政策推進課
電話:072-433-7240・072-433-7055
ファックス:072-433-7077(直通)
〒597-8585
大阪府貝塚市畠中1丁目17番1号 本館2階
更新日:2024年07月26日