労働相談について
相談窓口
大阪府労働相談センター
大阪府では、職場でのトラブルを防止するため、労働契約や労働条件に関する問題、労働組合や団体交渉に関する問題、職場のハラスメント(セクハラ・パワハラなど)に関する問題、就業規則や人事労務管理に関する問題、働く人たちや使用者のみなさまからのさまざまな労働相談をお受けしています。
相談窓口:大阪府労働相談センター
所在地:大阪府大阪市中央区北浜東3-14 エル・おおさか本館10階
電話番号:
06-6946-2600(労働相談)
06-6946-2601(セクハラ・女性相談)
06-6946-2608(テレワーク相談)
06-6946-2605(労働環境改善事業)
相談の体制 |
相談日時 |
---|---|
日常相談 |
月曜日から金曜日 午前9時から午後0時15分 午後1時から午後6時 |
夜間相談 |
毎週木曜日(祝日の場合は翌開庁日) 午後8時まで |
弁護士・社会保険労務士による相談 | あらかじめ相談員による相談を経た上で実施しています。(要予約45分) |
医師・臨床心理士・産業カウンセラーによる相談 |
第1・2・3・4火曜日、第1水曜日 午後2時から午後5時 祝日は除く(要予約45分) |
大阪労働局総合労働相談コーナー
労働問題に関するあらゆる分野(解雇、労働条件、配置転換、いじめ・嫌がらせ等)の相談を、労働局及び府内各労働基準監督署に設置した総合労働相談コーナーにおいてお受けしています。相談内容に応じて、担当部署・関係機関のご案内、関係法令や裁判例等の情報提供等を行っており、労働者、事業主の双方がご利用になれます。なお、相談は匿名でもお受けしています。
相談窓口:岸和田総合労働相談コーナー
所在地:大阪府岸和田市岸城町23-16 岸和田労働基準監督署内
電話番号:072-449-8740
利用時間:月曜日から金曜日午前9時から午後5時(土曜日、日曜日、祝日、年末年始は休み)
相談にお時間をいただきますので、上記終了時刻の30分前を目途にお越しください。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
総合政策部 産業戦略課
電話:072-433-7193
ファックス:072-423-9760
〒597-8585
大阪府貝塚市畠中1丁目17番1号 本館2階
更新日:2024年09月30日