貝塚市公民連携デスクの設置について

更新日:2023年04月01日

貝塚市公民連携デスクとは

本市では、これまでも様々な地域課題の解決のため、企業・大学等と包括連携協定や事業連携協定を締結し、公民連携によるまちづくりを推進してきましたが、相談受付窓口を一本化し、より円滑に事業に取り組むため、「貝塚市公民連携デスク」を設置しました。

人口減少や少子高齢化などを背景に、行政だけでさまざまな社会課題を解決することが困難な中、企業・大学・市民団体等との幅広い連携やネットワークによって社会を支えていく必要があります。

今後も、企業・大学・市民団体等、民間が持つノウハウ、アイデア、技術等の多様な資源を活用するとともに、行政が持つ公共性、信頼性、他自治体との連携などの強みを発揮し、相互に価値を共創できる新たなパートナーシップの構築を目指してまいります。

連携のイメージ

市民、企業・団体等、行政、それぞれの「長所」や「強み」をつなげることで、相互にメリットのある「新たなパートナーシップ」の構築をめざします。

公民連携のイメージ

公民連携デスクの役割

窓口・相談機能(コンシェルジュ機能)

企業、市民団体等から連携に関する提案や相談をお聞きします。提案や相談内容については、十分に聞き取り、連携の実現に向けて調整を進めます。また、貝塚市からも企業、市民団体等に連携事業をアプローチします。

連携・調整機能(コーディネーター機能)

窓口でお聞きしました連携提案について、連携実現できるよう検討し、庁内各部署と調整します。庁内各部署が抱える課題を聞き取り、それら課題解決につながる提案やアイデア等を企業、市民団体等から募集します。

公民連携デスクの役割

貝塚市公民連携ガイドライン

公民連携を進めるにあたっての基本的な考え方やルール、公民連携デスクの役割等を整理するため、ガイドラインを策定しました。本ガイドラインに基づき、積極的かつ円滑に公民連携を推進します。

この記事に関するお問い合わせ先

総合政策部 産業戦略課 

電話:072-433-2132
ファックス:072-423-9760
〒597-8585
大阪府貝塚市畠中1丁目17番1号 本館2階

メールフォームによるお問い合わせ