貝塚市公式インスタグラムを始めました

更新日:2023年03月06日

公式インスタグラム始めました!

開設日

令和元年7月29日(月曜日)

概要

市内の風景、文化や伝統、ホストタウン関連事業など、貝塚市の魅力を写真や動画で発信していきますので、みなさん、フォローよろしくお願いします。
また、みなさんに投稿していただいた貝塚市内で撮影した素敵な写真なども紹介していきます。

アカウント情報等

  1. 名前:貝塚市【公式】
  2. ユーザーネーム:kaizuka_osaka
  3. ページURL:https://www.instagram.com/kaizuka_osaka/
  4. 公式ハッシュタグ:
  • 一般用:#ええやん貝塚
  • ホストタウン事業用:#ホストタウン貝塚・#hosttown_kaizuka
公式インスタグラムページURLのQRコード

QRコード対応のカメラ付きスマートフォンなどで、上のQRコードを撮影すると『公式インスタグラムページ』のアドレスを入力しなくても、簡単にアクセスすることができます。

投稿の種類

1.市職員による投稿

貝塚市にまつわる写真・動画(風景、文化、伝統、ホストタウン関連事業など)を掲載します。

2.一般ユーザーによる投稿

みなさんの投稿をリポスト(転載)形式でご紹介します。
ご紹介させていただくにあたり、下記の注意事項、投稿方法、運用方針にご留意いただき、みなさんの撮った素敵な一枚に、公式ハッシュタグ「#ええやん貝塚」などを付けてインスタグラムに投稿してください。

注意事項(下記「運用方針」より抜粋)

  1. 「#ええやん貝塚」(一般用)、「#ホストタウン貝塚」・「#hosttown_kaizuka」(ホストタウン用)の三つのハッシュタグを使用し、同ハッシュタグを付けて投稿された画像は、投稿者の了解を得たものとして、本市の魅力を表現すると認められるものを、市で厳選して転載し紹介します。
  2. 転載の際には、転載投稿と判別できるよう出所を明示することとします。ただし、転載に同意いただけない場合、その旨の申出をいただければ削除します。
  3. 転載投稿は、随時、転載用のアプリケーションなどを用い、市の発信担当者が行いますが、ハッシュタグの付いたすべての写真を転載するものではありません。
  4. 転載投稿をするか否かの判断については、すべて市の裁量において行うため、その判断に対する異議等について、市では回答を行いません。

投稿方法

  1. インスタグラムでアカウントを取得し、貝塚市【公式】アカウントをフォローしてください。
  2. ご自身のアカウントで、貝塚市にまつわる写真・動画にハッシュタグ「#ええやん貝塚」(一般用)、「#ホストタウン貝塚」・「#hosttown_kaizuka」(ホストタウン用)を付けて投稿をお願いします。

運用方針

閲覧方法

下記の「貝塚市公式インスタグラムを表示」へのリンクから、どなたでもご覧いただけます。「いいね!」ボタンを押したり、コメントしたりするためには、アカウント登録が必要になります。

利用方法については、Instagramヘルプセンター(外部サイト、別ウィンドウで開く)でご確認下さい。

この記事に関するお問い合わせ先

総合政策部 魅力づくり推進課

電話:072-433-7230、072-433-7059
ファックス:072-433-7233
〒597-8585
大阪府貝塚市畠中1丁目17番1号 本館2階

メールフォームによるお問い合わせ