第58号 永寿池水管橋

更新日:2010年03月02日

永寿池水管橋

(えいじゅいけすいかんきょう)

 水間大橋と並んで、近木川を横断する不思議な橋。「何だろう?」と思ったことはありませんか。
 全長約74メートルあるこの橋は、永寿池水利組合が管理する農業施設でパイプの中を水が通る水管橋です。人が渡ることは出来ません。以前は、川底を水路が横断していましたが、河川敷内で土砂が積もり通水が困難になったため、平成11年に造りかえられ現在の姿になりました。
 主な水源は近木川で、上流の水間で取った水を下流にある永寿池など16カ所のため池に貯水する際に、この水管橋を通ります。その後は各地区の農地に水が送られます。
 泉州地域ではあまり見かけることのない水管橋。今日も静かに、大地を潤し農作物を育くむ大切な水を運んでいます。
(平成18年5月掲載)

この記事に関するお問い合わせ先

総合政策部 魅力づくり推進課 広報・シティプロモーション担当

電話:072-433-7059
ファックス:072-433-7233
〒597-8585
大阪府貝塚市畠中1丁目17番1号 本館2階

メールフォームによるお問い合わせ