広報紙・ホームページ・SNSに関するアンケートの結果について(令和4年8月実施)

更新日:2022年11月04日

アンケート実施結果について

令和4年8月4日から8月31日に、広報かいづか、市ホームページ、市SNS(Facebook・Twitter・LINE・Instagram・YouTube)の構成や役割、また市の広報活動について、アンケートを実施しました。

1,055人の方から回答を頂きました。ありがとうございました。

頂きましたご意見は、今後の広報活動の資料とさせていただきます。

回答方法の内訳

アンケート用紙 687件

ホームページ 368件

合計 1,055件

広報紙等アンケート【年代・性別】
年代 男性 女性 その他 合計
10代以下 2 1 0 3
20代 15 24 0 39
30代 28 52 1 81
40代 52 116 1 169
50代 122 121 1 244
60代 193 101 1 295
70代以上 132 87 2 221
性別未回答 0 0 3 3
合計 544 502 9 1,055
広報紙等アンケート【校区別件数】
校区 回答数 校区 回答数
東校区 87 西校区 176
南校区 192 北校区 141
津田校区 29 中央校区 132
木島校区 97 東山校区 36
葛城校区 52 永寿校区 19
二色校区 66 不明 9
市外 15 未記入 4
合計 1,055

居住年数・広報かいづか入手先(複数回答)

 

町会・自治会

グループ

公共施設

商業施設

郵便局

まちの駅

かいづか

1年未満 4 0 0 0
1年以上5年未満 18 8 3 0
5年以上10年未満 32 5 4 1
10年以上20年未満 102 8 6 1
20年以上 764 36 15 14
住んでいない 0 4 1 1
分からない 0 0 0 0
合計 920 61 29 17

 

 

行政情報の主な入手方法について(複数回答)
広報かいづか 922
市ホームページ 377
回覧板 367
掲示板 213
市公式LINE 189
ポスター・チラシ 78
市Facebook 66
市公式Instagram 33
テレビ・ラジオ 29
マチイロ(広報配信アプリ) 16
市公式YouTube 10
市公式防災Twitter 9
マイ広報紙(広報配信サイト) 8
ケーブルテレビ 7

(備考)広報かいづか、回覧板、掲示板、ポスター・チラシには、年齢未回答を含みます。

年代別・情報入手先(上位3項目)

年代 項目1 項目2 項目3
10代・20代 広報かいづか 回覧板 市ホームページ
30代 広報かいづか 市ホームページ 市公式LINE
40代 広報かいづか 市ホームページ 市公式LINE
50代 広報かいづか 市ホームページ 回覧板
60代 広報かいづか 市ホームページ 回覧板
70代以上 広報かいづか 回覧板 掲示板
広報かいづかでよく読む記事(複数回答)
健康・福祉 513
表紙・裏表紙 481
イベント 461
新型コロナウイルス関連 400
施設講座 350
公民館タイムズ 245
新庁舎News! 207
子育て 203
コスモス壱番地 159
消防・警察 156
スポーツ 143
生涯学習だより 131
人材募集 123
商工・労働 117
年代別広報かいづかでよく読む記事(上位3項目)
年代 項目1 項目2 項目3
10代・20代 イベント 子育て 健康・福祉
30代 子育て イベント 施設講座
40代 子育て 健康・福祉 表紙・裏表紙
50代 イベント 健康・福祉 表紙・裏表紙
60代 表紙・裏表紙 健康・福祉 イベント
70代以上 健康・福祉 新型コロナウイルス関連 表紙・裏表紙
広報紙の記事量
年代 普通 多い 少ない
10代以下 1 0 0
20代 24 5 1
30代 54 18 3
40代 141 17 6
50代 205 25 6
60代 256 25 5
70代以上 178 18 8
年齢不明 1 0 0
合計 860 108 29
広報紙の文字のサイズ
年代 ちょうどよい 大きい 小さい
10代以下 1 0 0
20代 21 6 3
30代 59 10 6
40代 127 22 15
50代 195 24 18
60代 242 18 27
70代以上 176 5 25
年齢不明 1 0 0
合計 822 85 94
広報紙の紙面のサイズ
年代 タブロイド A4
10代以下 1 0
20代 27 3
30代 52 23
40代 127 31
50代 203 30
60代 236 47
70代以上 180 19
年齢不明 1 0
合計 827 153
広報紙のレイアウト
年代 読みやすい 読みにくい
10代以下 1 0
20代 28 2
30代 66 8
40代 149 13
50代 209 22
60代 250 28
70代以上 174 19
年齢不明 1 0
合計 878 92
個人で利用しているSNS(複数回答)
LINE 784
YouTube 404
Instagram 283
Facebook 193
Twitter 173
TikTok 52
ブログ 36
市のSNS等で登録(フォロー)されているもの(複数回答)
市公式LINE 344
市公式Facebook 114
市公式Instagram 50
市公式YouTube 41
市公式防災Twitter 32
つげさんFacebook 32
つげさんTwitter 30
登録(フォロー)していない 376

 

知りたい情報(複数回答)
ごみ・リサイクル・環境 617
福祉・介護 466
健康 429
防災 414
住まい・道路 320
教育 242
文化 232
観光・物産 222
スポーツ 186
雇用 120
LINE の利用状況について
年代 利用者数 市公式LINE登録者数
10代以下 3人 2人
20代 34人 12人
30代 73人 33人
40代 137人 78人
50代 205人 89人
60代 229人 89人
70代以上 103人 41人
合計 784人 344人

 

広報かいづかへのご意見(一部抜粋)

・市政についてもう少しつっこんだ記事をお願いします。

・項目は、はっきりしていますが、もう少し読みやすいレイアウトにして下さい。

・今後(将来)電子化を検討すべき(世の中の流れはそうなっている)

・貝塚市の人口増加のための施策、対応状況、進行状況等の説明。

・ページ数が多すぎる。

・校区を紹介するページを増やしてほしい。

・届くのが遅い(11日か12日頃に届く)

・タブロイド版は基本的に、見て読む、時にスクラップブックに。保存しておきたい時はデジタル素材から。

・表賞された方をピックアップしてほしい。

・川柳を募集するなど、市民が参加できるページを作って欲しい。

・配布場所を増やしてほしい。

・文章をできるだけ短く分かりやすく。

・他市の広報紙と比較すると、貝塚市の広報紙はページ数が少ないように感じられる。

・A4版でページ数を減らす ・市の史跡や歴史、ゆかりのある人物などの特集を増やす。

・メガネが必要な所もある。文字が今のままであったらA4版でもよい。でも印刷費が高い。公費が高くなる。

・高齢者が増えます。高齢者には横文字が難しく理解出来ない時がある様です。

・町会個別配布の紙媒体からデジタル化すべき。

・ゴミ類の分別が出来て無いまま出してる人が多いので、毎号クリーンセンターのコーナーを設けて、回収後の作業の写真等を掲載してはどうでしょう。

・代表質問の質疑に対する応答の結論部分をハイライト或いはフォントを変えると見やすい。

(備考)内容について(31件)、文字について(6件)、デジタル化(14件)、配布(9件)

市の情報発信について(一部抜粋)

・市役所がどんな仕事をしているか紹介してほしい。

・市営プールの一部廃止に伴なうメリットとデメリットについての報告等、行政施策の持続的な検討と今後の施策への改善に生かす。

・市民の活動などの紹介をして欲しい。自身の活動や交流を広げられるような情報が欲しいです。

・紙での情報をなくさないで欲しい。ボランティアの情報があれば、協力できそうなものがあれば参加したい。

・どんどんSNSで発信して欲しい。

・全員が全員日本語がよく読めるわけではありません。みんな仕事やライフスタイル等様々な理由で日本に住んでいます。

・日生野球部の情報も知らせてほしい。試合日程など(練習試合、オープン戦等)

・市長の市政に対する考えを知らせて欲しい。

・もっとイベントをして発信して欲しい。

・子どもの安全に対する すばやい情報の共有 防災も同じ。

・議会の情報などを発信して欲しい。

・市の政策をタイムリーに発信して下さい。

・情報が色んなところから発信されてるわりには、知りたい情報に辿りつかなかったり、辿りつくまでに時間がかかる。

・行政効率化のためにも、すべての紙媒体を廃止してください。

・東貝塚駅の車の通行や歩行者が危険であるので,その関係の整備に関して情報発信して欲しい。

・広報は、情報格差の面から誰もが情報を手に入れるツールとして今後も紙面での方法を希望する。

(備考)内容の充実(41件)、デジタル化の推進(17件)、発信方法(5件)

この記事に関するお問い合わせ先

総合政策部 魅力づくり推進課 広報・シティプロモーション担当

電話:072-433-7059
ファックス:072-433-7233
〒597-8585
大阪府貝塚市畠中1丁目17番1号 本館2階

メールフォームによるお問い合わせ