12ページ

更新日:2025年02月04日

公民館タイムズ

対象は、市内在住・在勤・在学の方です。
原則として参加費無料(材料などの実費は徴収)。

3館合同

第13回貝塚公民館大会第2弾

「年の差フレンズが未来をつくる」をテーマに、次の世代にどんなバトン(未来)を渡せるのか考えます。様々な方と出会い、語り、知り合うきっかけにしませんか。自分にできそうなことが見つかるかもしれません。
日時:3月11日(火曜日)午前10時~正午
場所:コスモスシアター小ホール
講師:西川正様(NPO法人ハンズオン埼玉副代表理事・岡山県真庭市中央図書館長)
定員:70人(定員になり次第締切)
申込:各公民館窓口・電話・メールで

中央公民館

電話072‐433‐7222

介護について語り合う場

介護に関する情報や経験を共有・意見交換し、介護についてみんなで考えます。
日時:2月17日(月曜日)午後1時30分~3時
場所:講座室3
申込:窓口・電話で

ひなまつりピアノリレー

日時:3月2日(日曜日)午前10時~午後4時
場所:視聴覚室
定員:22人(定員になり次第締切。一人15分。空きがあれば連続可)
申込:窓口・電話で

春一番コンサート

木管楽器による演奏会です。
日時:3月16日(日曜日)午後1時30分
場所:視聴覚室
出演:サザンウインドアンサンブル
定員:70人(定員になり次第締切)
申込:市内の方2月13日(木曜日)~、市外の方2月20日(木曜日)~窓口・電話で

つるかめ大学受講者募集

学習と交流、レクリエーションや班活動など元気が湧いてくる講座を開催します!
日時(全21回):4月14日~12月8日、月曜日午前10時~正午
対象:おおむね65歳以上の方
定員:10人(定員になり次第締切)
申込:2月10日(月曜日)~3月3日(月曜日)までに窓口・電話で

貝塚少年少女合唱団団員募集

仲間とハーモニーをつくりませんか。ぜひ見学に来てください。
市の式典や地域のイベントに出演、定期演奏会の開催、泉南地区や大阪府・全日本といった合唱祭などに参加します。
2・3月は何度でも参加体験できます。
活動日時:日曜日午前10時~正午
場所:講座室
対象:新年長児~高校生
申込:窓口・電話で

山手地区公民館

電話072‐446‐0090

ロビーコンサート
春が来た Spring concert

女声アンサンブルとピアノで春の到来を祝います。
日時:3月18日(火曜日)午後0時30分~1時30分
出演:上廣綾子様(ソプラノ)、神田ゆみ様(ソプラノ)、溝田千枝様(メゾソプラノ)、芥田真喜子様(ピアノ)
申込:不要

浜手地区公民館

電話072‐431‐0926

クラブ体験講座

二色囲碁クラブ
日時:3月1日・8日、土曜日午後1時~5時
申込:開催日の前日までに窓口・電話で
卓球コロコロ
日時:3月3日・10日・17日、月曜日午前9時30分~11時
持物:ラケット(貸出あり)
申込:開催日の前日までに窓口・電話で

浜手地区公民館クラブ紹介(利用者連絡会所属)

電話072‐431‐0926
あなたも一緒に活動してみませんか!見学もできます。

クラブ名 活動日時 月会費(円) 内容
陶芸こねこね 1~4(月曜日)
午前9時
1,300 月4回。1回は先生の指導、残り3回は自由な作品作りを楽しんでいます。
光絵画クラブ 1・3(火曜日)
午後1時30分
2,000 絵画製作を通して地域の交流を図り楽しく真剣に取り組んでいます。静物、スケッチなど。
書道木曜会 1・3(木曜日)
午後1時

2,000

みんな楽しく、漢字、仮名、日常必要な慶弔辞などを学んでいます。
おやじの料理 3(日曜日)
午前10時
1,000 男も料理をして楽しむ時代です。
コーラス・サラダボール 1・3(土曜日)
午前9時30分
2,000 幅広いジャンルの歌を楽しく歌ってストレス解消!明るく楽しいクラブです。
ハーモニカ・アンサンブルアンダンテ 1・3・4(木曜日)
午後1時30分
500 アンサンブルの楽しさを味わいませんか。現在9人在籍。
浜手ピアノクラブ
(60歳以上)
(土曜日)
午前9時30分
2(月曜日)
午後1時30分

2,500

4~5人で1グループ。5グループが月1回のレッスンを楽しんでいます。
リトミック1,2,3 2・4(木曜日)
午前10時

1,000

音楽を使って、手遊びや体を動かし、親子で楽しく遊んでいます。
Enjoy English in Hamate 1~3(火曜日)
午前10時

2,000

陽気な先生を中心に初・中級英会話。コーヒータイムなど、和気あいあいです。
T2R(キッズダンス)
(幼稚園年長~中学生)
1~3(土曜日)
午後1時40分
2,000~ 楽しく、リズムに合わせて元気よく踊るクラスです。
  1~3(土曜日)
午後2時40分
2,000~ 音に合わせて、かっこよくをモットーに踊っているクラスです。
  1~3(土曜日)
午後3時40分
2,000~ さらにかっこよく、レベルアップを目指すクラスです。
踊るママ御殿 1~3(日曜日)
午前10時
1,000 子連れでできる大人のヒップホップです。
太極拳 1~4(火曜日)
午後7時
2,000 楽しくゆったりと気の流れを良くする健康体操。初心者大歓迎。
太極拳2 1・3(木曜日)
午後1時30分
1,000 転ばぬ先の太極拳。初心者の方大歓迎。見学もOK!
ストレッチ体操浜風 1・3(金曜日)
午前10時
1,000 脳トレ・筋トレ・ストレッチ。音楽に合わせて楽しく元気に健康づくり。
卓球コロコロ   1~4(月曜日)
午前9時
年2,000 相手の気持ちを考えて楽しくラリーを続けています。
サターナイト(卓球) 1~4(土曜日)
午後7時
年2,000 和気あいあいと楽しんでまーす。
浜手ノルディックウォーククラブ 2・4(火曜日)
午後2時
年3,000 健康保持と体力増進を目指し、その輪を広げる活動をしています。
朗読ぐるーぷサルビア   2~4(金曜日)
午後1時
年2,000 ヒロシマ・ナガサキの被爆者の手記・詩を朗読します。
人形劇きしゃぽっぽ  1~3(月曜日)
午前10時
100 子ども達の笑顔といっぱいふれあいます。仲間募集!
いけ花 2・4(金曜日)
午後1時30分
3,900
(花代込)  
四季折々の花をいけて、楽しんでいます。
茶道 1・3・4(木曜日)
午後0時30分
1,500 美味しいお茶とお菓子を一緒に楽しみませんか?
二色囲碁クラブ  1~4(土曜日)
午後1時
年2,000 白石と黒石で19かける19の碁盤での陣取りゲーム。老若男女、誰でも楽しむことができます。
木曜パソコンクラブ 1・3・4(木曜日)
午後0時30分
1,000 ワード・エクセル・パソコンでお絵書きをしています。
浜手川柳 1・3(金曜日)
午後1時20分
1,500 日頃のちょっとした感動を、五・七・五のリズムにのせて表現してみませんか。

材料費などが別途必要な場合があります。内容は変更になる場合があります。

12ぺージの内容は以上で終わりです。広報かいづか令和7年2月号(No.1023)は全部で16ページです。

この記事に関するお問い合わせ先

総合政策部 魅力づくり推進課 広報・シティプロモーション担当

電話:072-433-7059
ファックス:072-433-7233
〒597-8585
大阪府貝塚市畠中1丁目17番1号 本館2階

メールフォームによるお問い合わせ