13ページ

更新日:2024年04月04日

自然遊学館

電話072‐431‐8457
火曜日休館

秋山川
水の生きもの調べ

近木川の支流となる秋山川で、トンボのヤゴなどの水生昆虫や川にすむ生きものを調べてみましょう。
日時:4月27日(土曜日)午後1時~3時(雨天中止)
集合:少年自然の家の下の駐車場
対象:小学生以上(中学生以下は保護者同伴)
定員:15人(多数の場合は抽選)
協力:少年自然の家
申込:4月21日(日曜日)までに住所(番地以下不要)・氏名・学年を記入しメール・窓口で

生きものだいすき!
生きた化石「ムカシトンボ」

「固有種」という言葉をご存じですか?固有種とは特定の国や地域にしか生息・生育・繁殖しない生物学上の種です。日本は、およそ陸上にすむ哺乳類の4割、爬虫類の6割、両生類の8割が固有種で、その割合が高いことが特徴です。
今回ご紹介するムカシトンボも日本の固有種で、ムカシトンボの仲間は、地球上にたった3種しか生息していません。日本以外はヒマラヤのヒマラヤムカシトンボと中国東北部のチャバラムカシトンボのみです。原始的なトンボの特徴をもち、ジュラ期の残存種と考えられ、「生きた化石」ともよばれています。
北海道から九州の山間部、水のきれいな渓流域に生息しており、幼虫(ヤゴ)の期間は驚きの5~8年!お尻から水を噴出させて泳ぐことはできず、石の裏にしがみついて暮らし、ゆっくり育ちます。4月から6月に成虫になりますが、幼虫は羽化の1カ月ほど前から陸上に上がって暮らします。ムカシトンボはトンボの常識にあてはまらないユニークな種であることがわかります。
日本にはこんな個性豊かな固有種がたくさん暮らしています。日本は南北に長く、気候変動などから逃れるための移動が可能で、それが生物多様性の高さの一因ではないかともいわれています。すべての生きものは長い時間をかけて、絶妙なバランスの上で生きています。どうすれば日本の、地球の宝である大切な生きものを守れるのか、だれもが考えることのできる時代になるとよいですね。

ムカシトンボのヤゴの写真

ムカシトンボのヤゴ

ムカシトンボの標本の写真

ムカシトンボの成虫

高校生対象姉妹都市の米国カルバーシティ市でホームステイしてみませんか 

本市とカルバーシティ市の高校生の親善交流を通じて、多文化理解を深めるとともに、次代を担う青少年が世界に目を向けて国際感覚を醸成するため、青少年国際交流事業を推進しています。
今年は、本市高校生がカルバーシティ市を訪問し、ホームステイをしながら様々な体験を通して交流を深めます。
期間:8月1日(木曜日)~11日(日曜日)
対象:市内在住の高校生で、次回カルバーシティ市高校生のホームステイを受入れ可能な家庭
定員:4人(多数の場合は、書類および面接により選考)
参加費:15万円
申込:4月8日(月曜日)~25日(木曜日)午前8時45分~午後5時15分に申込用紙を窓口へ(郵送不可)。
申込用紙は窓口配布およびホームぺージからダウンロードもできます。
期間については受入先や航空券手配などの諸事情により変更になる場合があります。
国際情勢などを考慮し緊急に事業を中止することがあります。
≪問合せ先≫青少年教育課電話072‐433‐7334

ホームページ二次元コード

ホームページ

令和6年度青少年センター定期講座生募集

申込:講座名(受講歴の有無)・氏名・ふりがな・性別・住所・電話番号・学校名・新学年・生年月日・保護者氏名をメール・窓口で(障害者は電話可)
1人につき、スポーツ講座と文化講座各1講座まで申込み可。
きょうだいも個別に申込んでください。
受講料:無料。ただし、年間保険料(高校生以上のスポーツ講座のみ1,860円。他は810円)と教材費などは実費
締切:4月25日(木曜日)午後5時(多数の場合は抽選)        
≪申込・問合せ先≫青少年センター(午前9時~午後5時、水曜日・祝日休館)電話072‐433‐7333

メール二次元コード

メール

講座一覧表
番号 講座名 日時 対象(市内在住・在学) 定員 場所
スポーツ講座          
1 剣道 5月27日~3月
月曜日・金曜、午後6時30分~
小・中学生 30 旧第五中学校剣道場
2 はじめてのキッズダンスA 5月25日~2月
土曜日、午後3時30分~4時10分
小1~3年生 30 東山小学校体育館
3 はじめてのキッズダンスB 5月25日~2月
土曜日、午後4時20分~5時
小4~6年生 30 東山小学校体育館
4 ランニング二色 5月25日~3月
土曜日(月2回)、午前9時~11時
小3~6年生 60 二色学園グラウンド
5 実践空手道 5月27日~3月
月曜日・水曜日、午後7時~8時
小・中学生(親子参加可) 30 総合体育館
6 柔道 6月1日~3月
土曜日、午後2時~4時
小・中学生 20 旧第五中学校柔道場
7 中高生HIPHOPダンス(初級) 5月31日~2月
金曜日、午後6時~7時
中・高校生 10 青少年センター
8 中高生HIPHOPダンス(中級) 5月31日~2月
金曜日、午後7時10分~8時10分
中・高校生 10 青少年センター
文化講座          
11 わくわくチャレンジ学習 6月7日~3月
金曜日、午後5時~6時30分
小3~6年生 25 青少年センター
12 中高生ボイトレ講座 6月1日~7月
土曜日、日曜日午前11時~午後0時30分
中・高校生 10 青少年センター
13 のびのび教室(月曜日) 6月3日~12月
月曜日、午後4時~5時30分
小学生 25 青少年センター
14 のびのび教室(土曜日) 6月1日~12月
土曜日、午後3時~4時30分
小学生 25 青少年センター
15 図画 6月8日~2月
土曜日、午後0時45分~2時15分
小学生 18  青少年センター
16 小学生習字(毛筆) 6月1日~3月
土曜日、午前9時30分~11時
小2~6年生 25  青少年センター
17 中高生書道・ペン字 6月4日~3月
火曜日、午後6時30分~午後8時
中・高校生 25  青少年センター
18 やってみよう英会話 6月6日~12月
木曜日、午後4時30分~5時30分
小4~6年生 18 青少年センター
19 中学生Happy英会話 6月6日~3月
木曜日、午後7時15分~8時30分
中学生 18 青少年センター

みんなのミニコミ

MOA健康づくりの日
日程:4月21日(日曜日)
場所:葛城の郷(木積4695)
内容:春の一日を楽しみながら、健康について一緒に考えてみませんか
参加費:無料
≪問合せ先≫河端武電話090‐3351‐0339

発達が心配なママの相談会
日時:4月24日(水曜日)午前11時~午後0時30分
場所:ポートフォリオカフェ&コワーキングスペース
内容:子どもの発達が気になるママのための座談会&相談会です
参加費:1,000円
≪問合せ先≫NPO法人えーる電話080‐3130‐3567

インスタグラム二次元コード

インスタグラム

子ども英会話・ハングル講座
日時:金曜日午後5時30分~(50分)、その他のクラスは要問合せ
場所:浜手地区公民館
内容:ネイティブの先生と楽しく学びながら、基礎をしっかり身につける
参加費:1,200円(1回)
≪問合せ先≫NPO法人岸和田国際交流協会電話072‐445‐0533

記事の内容については各問合せ先へ、掲載については魅力づくり推進課(電話072‐433‐7059)またはホームページをご覧ください。

13ページの内容は以上で終わりです。広報かいづか令和6年4月号(No.1013)は全部で16ページです。

この記事に関するお問い合わせ先

総合政策部 魅力づくり推進課 広報・シティプロモーション担当

電話:072-433-7059
ファックス:072-433-7233
〒597-8585
大阪府貝塚市畠中1丁目17番1号 本館2階

メールフォームによるお問い合わせ