10ページ

更新日:2024年04月04日

掲示板

ふるさと応援寄付
2月のかいづかふるさと応援寄付は、670件で、金額は1,452万2,000円でした。
≪問合せ先≫政策推進課電話072‐433‐7056

4月から結婚新生活支援補助事業を開始
市内に居住する世帯所得が500万円未満で夫婦ともに39歳以下の新婚世帯を対象に、住宅取得費用や家賃などを一部補助します。 詳しくは、ホームページをご覧ください。
補助上限金額
(1)夫婦ともに29歳以下:60万円
(2)(1)以外:30万円
いずれも居住誘導区域内世帯には10万円を上乗せで補助します。
≪問合せ先≫子育て支援課電話072‐433‐7024

貝塚病院運営審議会委員を募集
貝塚病院運営審議会は、学識経験者や市民などで構成し、貝塚病院の運営について審議・調査などを行っています。広く皆様の意見を反映させるため、委員を募集します。
対象:4月1日現在、市内に居住し、住民登録・外国人登録がある20歳以上のかた(他の審議会などの委員・市議会議員・市職員は除く)
定員:1人
任期:委嘱後2年間
開催日:年2回(平日午後)
応募方法:用紙(備考)に住所・氏名・性別・年齢・電話番号・経歴・応募理由・病院についての意見を記入し、ファックス・メール・郵送・持参で
(備考)書式は自由。ホームページからダウンロード可。
締切:4月26日(金曜日)必着
結果は全員に通知します。
≪応募・問合せ先≫郵便番号597‐0015堀3‐10‐20貝塚病院総務課電話072‐422‐5865、ファックス072‐439‐6061

新しい町会長のご紹介
3月13日(水曜日)までに届けがありました町会長をご紹介します。(敬称略・順不同)
二色ノ浜東和苑=南村真二
マスターズエル二色の浜自治会=仲本俊介
ガーデンリゾートシティ二色の浜自治会=堀田ますみ
鳥羽=山野和子
二色4丁目=伊藤浩一
二色3丁目=岡野正和
二色一丁目自治会=八木芳江
≪問合せ先≫魅力づくり推進課電話072‐433‐7230

マイナンバーカードを日曜交付
マイナンバーカードについての手続きを受け付けます。
日時:5月5日(日曜日)午前9時~正午
場所:保健・福祉合同庁舎1階
≪問合せ先≫市民課電話072‐433‐7094

登録型本人通知制度
本人の代理人など第三者からの請求により住民票の写しや戸籍全部事項証明(戸籍謄本)などを交付したとき、本人に交付したことをお知らせすることで、不正請求の早期発見や個人情報の不正利用の抑止を図る制度です。
この制度を利用するには事前に登録が必要です。登録は廃止の届出がない限り継続しますが、住所・氏名・本籍などに変更があれば変更届が必要です。なお、登録者本人が死亡されたときは廃止になります。
対象:市の住民基本台帳や戸籍に記載されているかた
持物:本人確認できるもの(マイナンバーカード・運転免許証・パスポートなど)
代理人の場合は、委任状と本人および代理人の本人確認できるものが必要です。
≪登録・問合せ先≫市民課電話072‐433‐7371

公園墓地(三ケ山)無料小型バス運行
墓参や見学にご利用ください。
運行日:4月17日(水曜日)、5月8日(水曜日)
運行区間:水間観音駅⇔公園墓地管理事務所前

時刻表
水間観音駅 公園墓地発
午前9時10分 午前10時
午前10時10分 午前10時55分
午前11時5分 午前11時55分
午後0時5分 午後0時55分

4往復 

≪問合せ先≫市民課電話072‐433‐7280、公園墓地管理事務所電話072‐447‐2296
運行当日、荒天時は運休の場合があります。市代表電話072‐423‐2151で必ず確認してください。

貝塚市地域公共交通計画(素案)のパブリックコメント・市民説明会

市では、市民の皆様が利用しやすく地域にとって望ましい、公共交通網を再構築するための基本的な方針を示す「貝塚市地域公共交通計画」の策定に取組んでいます。
 この度、計画の素案を作成しましたので、市民の皆様からご意見を募集します。なお、ご意見は、氏名などの個人情報を除きホームページなどで公表する場合がありますので、ご了承ください。
閲覧・意見募集期間:4月16日(火曜日)~5月10日(金曜日)
閲覧場所:都市計画課(土曜日・日曜日・祝日除く午前9時~午後5時)、山手・浜手地区公民館[水曜日・祝日(5月5日は開館)・5月6日除く午前9時~午後5時]、市ホームページ
意見提出方法:住所・氏名・電話番号・該当ページ・ご意見を自由様式で記入し、郵送・ファックス・メール・持参のいずれかで
締切:5月10日(金曜日)午後5時必着
視覚障害があるかたで閲覧を希望する場合はお問合せください。
電話によるご意見は受付けていませんのでご了承ください。
市民説明会(申込不要)
日時:4月15日(月曜日)午後7時~8時
場所:市民福祉センター6階多目的ホール
≪提出・問合せ先≫郵便番号597-8585畠中1-17-1都市計画課電話072‐433‐7246、ファックス072‐433‐7079

つげさん手話コーナー

成功
右こぶしを鼻から左手のひらに打ちつける。
≪問合せ先≫障害福祉課電話072‐433‐7012

つげさん手話

セカンドオピニオン

近年セカンドオピニオンという言葉をよく聞きます。セカンドオピニオンとは、患者さんが納得のいく治療法を選択できるように、現在受けている医師とは別に意見を聞くことです。
担当医から診断や治療方針の説明を受けても納得がいかないことがあるかもしれません。セカンドオピニオンを受けることで、はじめの担当医の治療方針が正しいことを再確認できます。また別の治療法を提案された場合は、選択肢が広がることで、より納得して治療を受けることができます。
セカンドオピニオンを受けるときの要点は、はじめの担当医の説明で、患者さんご自身がどこまで理解しているかを明瞭にしておくことです。できれば箇条書き(例えば、診断病名・ステージ・治療法・抗癌剤を受けない時の治癒率・推奨された抗癌剤で何%治癒率が上がるかなど、そのうちの特に聞きたい要点は何か)にして、受診されることをお勧めします。
さらに一般的な外来受診にも当てはまることですが、既往歴、家族歴、アレルギー歴なども書いてきていただくと、診察時間の短縮にもなり、患者さんや医師の時間の節約になります。(セカンドオピニオン外来は時間料金制のことが多いです)

≪問合せ先≫貝塚市医師会電話072‐423‐4130

憲法週間市民のつどい

出会いの人生から学んだこと
子どもに教え、子どもに学ぶ

「恩師との出会い、法律家をめざす若者との出会い、地元バレーボールチームの子どもたちとの出会いなど、その一つひとつがかけがえのないものでした」

日本テレビ「行列のできる相談所」でおなじみの菊地幸夫様をお招きし、出会いから学んだ大切なことを、身近なことからお話いただきます。
思いやりの心、かけがえのない命、あなたも一度「人権」について考えてみませんか?
日時:5月31日(金曜日)午後1時30分~(午後1時開場)
場所:コスモスシアター中ホール
講師:菊地幸夫様(弁護士)
定員:450人(当日先着順)
入場:無料(手話通訳・要約筆記つき)
≪問合せ先≫人権政策課電話072‐433‐7160、ファックス072‐433‐7511

10ぺージの内容は以上で終わりです。広報かいづか令和6年4月号(No.1013)は全部で16ページです。

この記事に関するお問い合わせ先

総合政策部 魅力づくり推進課 広報・シティプロモーション担当

電話:072-433-7059
ファックス:072-433-7233
〒597-8585
大阪府貝塚市畠中1丁目17番1号 本館2階

メールフォームによるお問い合わせ