8ページ
税
12月は「税収確保重点月間」
納めていただいた税金は、教育、福祉、まちづくりなど暮らしに欠かせない事業に活かされています。 大切な市税を確保するため、12月を「税収確保重点月間」として、納付相談や催告を強化し、徹底した滞納整理に取り組みます。
早めにご相談を
災害や病気、事業の休廃止、失業など、やむを得ない事情などにより納税が困難な場合は、放置せず、早めにご相談ください。
なお、夜間、休日の納付相談も実施していますので、お問合せください。
便利で確実な口座振替を
市税の納付には、納め忘れもなく、手間も省ける口座振替が便利です。
市内の口座振替対象金融機関の窓口または納税課に備え付けの「口座振替利用申込書」で金融機関へお申込みください。
市・府民税第4期分納期限は1月6日(月曜日)
市税は納期限までに納めましょう。
納付は、金融機関・郵便局・コンビニエンスストアのほかスマホアプリ決済なども利用できます。
≪問合せ先≫納税課電話072‐433‐7260(納付・相談)、電話072‐433‐7261(口座振替)
大阪府では、徴収の取組みを強化しています
大阪府では、税の公平性と自主財源である府税収入の確保のため、徴収の取組みを強化しています。
納期限までの納付にご協力をお願いします。
≪問合せ先≫大阪府泉南府税事務所電話072‐439‐3601
納付・相談がない場合は滞納処分も
督促や催告をしても応答がなく、納付できるにも関わらず納付いただけない場合には、法律に基づき、差押などの滞納処分を行います。
差押の対象は、預貯金、給与、生命保険、不動産などです。
督促状の発送
納期限の約20日後に督促状を発送。
財産調査
金融機関・勤務先・生命保険会社などに対し、質問・調査。
財産差押
判明した財産を法令に基づいて差押。
換価・配当
差し押えた財産を取立て、換価(換金)して滞納金に充当。
建物を取り壊した方へ
令和6年中に建物を取り壊した方は、令和7年度から、その建物についての固定資産税、都市計画税がかからなくなりますので、ご連絡ください。
なお、令和6年中に法務局で建物の滅失の登記をした場合は連絡の必要はありません。
≪問合せ先≫課税課電話072‐433‐7253
人材募集
いずれも詳しくは、貝塚病院ホームページをご覧ください。
貝塚病院のホームページの二次元コードです。 (PNG: 720B)
貝塚病院職員
事務職(上級)1人
対象:平成元年4月2日以降に生まれた方
試験日・内容
1次:1月11日(土曜日)・SPI3と適性検査
2次:2月1日(土曜日)・集団面接
3次:2月15日(土曜日)・個人面接
薬剤師1人
対象:平成元年4月2日以降に生まれ、薬剤師免許を取得している、または令和7年春に薬剤師免許を取得する見込みの方
試験日・内容
1次:2月1日(土曜日)・口頭試問
2次:2月15日(土曜日)・個人面接
いずれも
申込期限:12月27日(金曜日)
採用日:4月1日
≪申込・問合せ先≫貝塚病院総務課電話072‐438‐5501
貝塚病院会計年度任用職員
治験コーディネーター(CRC)1人
対象:次の全ての条件を満たしている方
- 昭和49年4月2日以降生まれ
- 治験コーディネーター(CRC)としての業務経験が3年以上ある
試験日・内容:1月11日(土曜日)・個人面接
申込期限:12月27日(金曜日)
採用日:4月1日
ただし、合格者と調整の上、今年度中に採用する場合があります。
≪申込・問合せ先≫貝塚病院総務課電話072‐438‐5501
掲示板
善意の寄付
ありがとうございました。
貝塚市社協ボランティア連絡会ボランティアグループenjoyから市立貝塚病院用としてケア帽子30枚、蓋開け14枚。
10月のふるさと応援寄付は1,995件で、金額は5,899万2,000円でした。
自衛隊へ情報提供を希望しない場合は申請してください
自衛隊では毎年、自衛官募集の説明会の案内はがきなどを対象の方へ郵送しています。
市では、法定受託事務として、その年度に18歳と22歳になる方の住民情報(住所・氏名・性別・生年月日)を自衛隊へ提供しています。
なお、情報は利用後に廃棄されます。
この提供を望まない方は「除外申請書」を期限までに提出してください。
除外申請書は、ホームページからダウンロードできます。詳しくは、ホームページをご覧ください。
対象
- 18歳:平成19年4月2日~20年4月1日生まれの方
- 22歳:平成15年4月2日~16年4月1日生まれの方
締切:2月20日(木曜日)
≪申請・問合せ先≫危機管理課電話072‐433‐7392
定時定路線バス・デマンド交通実証運行を開始します
運行期間:令和7年1月8日(水曜日)~12月26日(金曜日)
運行時間・ルート
定時定路線バス(平日のみ)
- 午前7時~9時、午後6時~8時:石才駅と東貝塚駅を結ぶルート
- 午前9時~午後6時:東貝塚駅と貝塚病院を結び、石才駅・市役所・貝塚駅を経由するルート
デマンド交通
- 午前9時~午後6時:はーもにーばす黄バス運行エリア(葛城地区は平日のみ・東山地区は全日)
運賃:1と2は大人220円(ただし、JR東貝塚駅~水鉄石才駅間のみの場合は大人100円)。3は大人300円
いずれも小児は大人の半額、同伴する幼児は一人目が無料、二人目から小児運賃がかかります。身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方は無料です。詳しくはホームページをご覧ください。
定時定路線バスのホームページの二次元コードです。 (PNG: 1.1KB)
デマンド交通のホームページの二次元コードです。 (PNG: 1.1KB)
≪問合せ先≫貝塚市地域公共交通活性化協議会事務局(都市計画課内)電話072‐433‐2131
令和7年度入札参加資格審査申請の受付
建設工事・測量コンサルタント・役務提供・物品供給などの入札参加資格審査申請の受付を行います。
参加資格
- 地方自治法施行令第167条の4の規定に該当しない
- 国税・地方税を滞納していない
- 営業を行うにつき法令などの規定により、官公庁の許可または認可・登録を必要とする業種にあっては、当該許可・認可・登録を受けている
- 会社更生法または民事再生法に基づき、更生手続き開始の申立てまたは再生手続き開始の申立てがなされていない(更生計画または再生計画の認可がなされている場合を除く)
詳しくは、申請要項をご確認ください。
要項・様式配布 ホームページからダウンロード(窓口配布あり)
申請期間・方法(最終日のみ午後5時まで窓口可)
市外業者:12月20日(金曜日)~1月10日(金曜日)郵送で
市内業者:1月14日(火曜日)~24日(金曜日)、平日午前9時~11時30分、午後1時~4時に、窓口または郵送で
市内に本店または支店・営業所などを置き、昨年度に申請済みの場合は、上記市内業者の申請期間に直近の国税・市税の納税証明書を提出してください。
≪配布・申請・問合せ先≫契約検査課(建設工事・測量コンサルタント)電話072‐433‐7321、(物品供給・役務提供)電話072‐433‐7320
犬やネコなどペットのフンのあと始末は、飼い主が責任を持って行いましょう!
8ページの内容は以上で終わりです。広報かいづか令和6年12月号(No.1021)は全部で16ページです。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
総合政策部 魅力づくり推進課 広報・シティプロモーション担当
電話:072-433-7059
ファックス:072-433-7233
〒597-8585
大阪府貝塚市畠中1丁目17番1号 本館2階
更新日:2024年12月04日