持続可能な地域コミュニティ活動支援事業補助金について

更新日:2023年10月04日

概要

町会・自治会が主体となり、コミュニティ活動の維持や地域課題の解決等へ取組みを通じて、地域力向上に要する費用の一部を補助する制度です。

対象

貝塚市に結成届を提出している、町会・自治会が対象です。

(令和6年4月時点 101町会・自治会)

補助対象期間

当該年度の3月31日までの期間に実施する活動が対象です。

補助金額

実績額が補助金額を下回る場合は、実績額が補助対象額となります

均等割活動補助金 〔活動維持を目的〕

各町会・自治会から貝塚市に報告された、前年度10月1日時点の世帯数に300円を乗じた額

課題対策加算 〔持続可能なまちづくりの推進を目的〕

下記ア~クの事業に要する費用で上限28,000円(281世帯以上の町会自治会は1世帯あたり100円を上限額に加算)とする。

課題対策加算

加入世帯(令和5年10月1日時点)

280以下 281~450 451以上
ア 加入促進事業 28,000円 32,000円 36,000円
イ 未加入世帯も対象とした活動事業 28,000円 32,000円 36,000円
ウ 役員負担軽減事業 14,000円 16,000円 18,000円
エ デジタル回覧板の導入事業 14,000円 16,000円 18,000円
オ 町会等備品整備事業 14,000円 16,000円 18,000円
カ 町会等環境負荷軽減対策事業 14,000円 16,000円 18,000円
キ 町会等独自課題対策事業 28,000円 32,000円 36,000円
ク 地域連携事業 10,000円 10,000円 10,000円

各町会自治会の規模1~3の該当については、町会連合会加入団体のみ市から送付する申請書に記載しています。

この記事に関するお問い合わせ先

総合政策部 魅力づくり推進課 市民協働室

電話:072-433-7230
ファックス:072-433-7233
〒597-8585
大阪府貝塚市畠中1丁目17番1号 本館2階

メールフォームによるお問い合わせ