葬儀使用料・火葬料
平成28年4月現在
祭壇の種類と葬儀使用料
仏式1号
- 市民(大人):90,000円
- 市民(小人):57,000円
- 市民以外:157,500円
仏式2号
- 市民(大人):50,000円
- 市民(小人):32,000円
- 市民以外:117,800円
仏式3号
- 市民(大人):15,500円
- 市民(小人):10,600円
- 市民以外:87,800円
神式
- 市民(大人):50,000円
- 市民(小人):32,000円
- 市民以外:117,800円
キリスト教式
- 市民(大人):50,000円
- 市民(小人):32,000円
- 市民以外:117,800円
市民とは、死亡者が死亡時に貝塚市民であったことをいいます。
小人とは、12歳未満のかたをいいます。
市民以外の葬儀使用料については、大人または小人の区別はありません。
上記以外に、祭壇や告別式などを省き、納棺・火葬のみの葬儀を行うこともできます。料金は、市民(大人)26,000円、市民(小人)16,000円、市民以外71,300円です。
火葬料について
市営葬儀ではなく、民間葬儀会館を利用して葬儀を行う場合、火葬料のみ、市での支払となります。
火葬料は、市民(大人) 15,000円
市民(小人) 10,000円
市民以外 40,000円
です。
葬儀使用料・火葬料の納付について
市役所で、葬儀の申し込みをされるときに納付してください。
平日の午前8時45分から午後5時15分まで(12月29日から1月3日までを除く)
市民課(市役所本庁舎1階)で、葬儀の申し込み後に納付してください。
土曜日、日曜日および祝日などの午前8時45分から午後5時15分まで(1月1日および2日を除く)
貝塚市立斎場入場時に納付してください。
【注意事項】
なお、市民課での葬儀・火葬の申し込みの際に、葬儀使用料・火葬料をお持ちでない場合、貝塚市立斎場で納付することもできます。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
市民生活部 市民課
電話:072-433-7280
ファックス:072-433-7377
〒597-8585
大阪府貝塚市畠中1丁目17番1号 本館1階
更新日:2024年08月22日