じんけんセミナー・女と男のフォーラム (10月1日・8日・16日・22日・30日<全5回>)
私たちにとって身近で大切な「人権」について、いろいろなテーマから考えます。(1回だけの参加も可能です。)
場所 貝塚市役所5階大会議室B
定員 各回30人( 定員になり次第締め切り)
時間 午後1時30分から3時
参加費 無料
申込方法
電話、ファックス、メールで人権政策課までお申込みください。
電話 072-433-7160 、ファックス 072-433-7511、メール jinkenseisaku@city.kaizuka.lg.jp
※ 手話通訳・点字資料が必要なかたは、各回の10日前までにお知らせください。
日程・テーマ
- 10月1日(火曜日) ハンセン病回復者と家族がおかれている実態と課題
ハンセン病に、どのような偏見や差別があったのでしょうか。今現在、回復者と家族がおかれている実態と課題についてもお話しいただきます。
講師 社会福祉法人恩賜財団済生会支部大阪府済生会 ハンセン病回復者支援センター 加藤めぐみさん
ハンセン病関西退所者原告団いちょうの会 共同代表 岡山育夫(仮名)さん
- 10月8日(火曜日) 女性のキャリア形成に対する企業の理解と支援
女性のキャリア形成という視点から課題を知ることで、組織力の向上と、女性も男性も共に働きがいをもてるヒントを学んでみませんか。
講師 ライフキャリア・アイ社会保険労務士事務所 代表 塚田香織さん
- 10月16日(水曜日) 被爆体験家族伝承講話 ~平和への思いを伝承する~
家族である被爆者から受け継いだ被爆体験や平和への思い、被爆の実相(戦時下の人々の暮らし、原爆被害の概要、原爆の人体への影響等)や家族伝承者としての平和への思いをお話しいただきます。
講師 国立広島原爆死没者追悼平和祈念館 家族伝承者のかた
- 10月22日(火曜日) 発達障害児者への理解と支援(合理的配慮)について
発達障害は周りから理解されにくい障害です。その特性は多様ですが、「社会の当たり前の価値観」に苦しんでいる方々にとって、私たち一人ひとりの理解と支援が必要です。
講師 社会福祉法人北摂杉の子会コンサルテーション室 室長 堀内桂さん
- 10月30日(水曜日)「どうして逃げないの?」って思っていませんか~女性への暴力(DV・性暴力)を許さない~
DV(配偶者等からの暴力)について誤った思い込みをしていませんか?そばにいる人が、誰にも言えず苦しんでいるかもしれません。わたしたちにできることを一緒に考えてみませんか。
講師 有限会社フェミニストカウンセリング堺 加藤伊都子さん
- この記事に関するお問い合わせ先
-
市民生活部 人権政策課
電話:072-433-7160
ファックス:072-433-7511(代表)
〒597-8585
大阪府貝塚市畠中1丁目17番1号 本館2階
更新日:2024年09月09日