配偶者などからの暴力(DV:ドメスティック・バイオレンス)

更新日:2016年04月01日

ドメスティック・バイオレンス(Domestic Violence=DV)とは、配偶者や恋人など親密な関係にある男女間における暴力のことです。

近年では社会問題として多くの人に認識されるようになりました。平成13(2001)年にDV被害者を保護し、支援するため、「配偶者からの暴力の防止及び被害者の保護に関する法律」が制定されました。

一般的には、「男性が女性に振るう暴力」と思われがちですが、最近では「女性が男性に振るう暴力」も報告されるなど、DVも多様化しています。

配偶者や恋人などから暴力を受けているかたは、ご相談ください。

人権相談

日時:午前8時45分~午後5時15分(土曜日、日曜日、祝日、年末年始を除く)
相談場所:人権政策課(本館2階)

この記事に関するお問い合わせ先

市民生活部 人権政策課

電話:072-433-7160
ファックス:072-433-7511(代表)
〒597-8585
大阪府貝塚市畠中1丁目17番1号 本館2階

メールフォームによるお問い合わせ