第26回「貝塚市民スポーツの日」の開催について

更新日:2025年09月12日

貝塚市民スポーツの日

「市民スポーツの日」は、市民の誰もが身近な場所で、気軽に楽しく参加・体験できるスポーツ・レクリエーションイベントとして、毎年10月に開催しています。

この取組は、日頃スポーツに親しむ機会の少ない方々にも積極的に参加を呼びかけ、市内のスポーツ人口の拡大と、各地域(小・中学校区)におけるスポーツ活動の振興を目的としています。

企画・運営にあたっては、市内のさまざまな団体が主体となり、創意工夫を凝らした多彩なプログラムを通じて、スポーツの楽しさや関心を広げています。

日時・会場について

日時:令和7年10月26日(日曜日午前9時30分~正午

実施会場:市内4会場(各会場で異なる種目を行っております。)

  1. 市立総合体育館(貝塚市畠中1-13-1)
  2. 市立第一中学校(貝塚市加神1-5-1)
  3. 市立東山小学校(貝塚市東山5-11-1)
  4. 大阪府立貝塚高校(貝塚市畠中1-1-1)

各会場でのコーナーについて

総合体育館

当日イベント  体育館でアジャタをする様子
  • カンフー・太極拳体験教室(太極拳連盟)
  • アジャタ(玉入れ)にチャレンジ!(スポーツ推進委員協議会)
  • 卓球選手に挑戦だ!!(卓球連盟)
  • さぁ!ソフトバレーボールに挑戦だ!!(バレーボール連盟)
  • 少林寺拳法でゲームをしよう(少林寺拳法連盟)
  • ヤーメーン!一緒に剣道しよう!!(剣道協会)
  • さあ!跳んでみて!楽しいよ!トランポリン!!(トランポリン連盟)
  • 視覚障害者と市民とのサウンドテーブルテニス交流(視覚障害者協会)
  • ストラックアウト(ソフトボール連盟)
  • みんなで楽しくバトン体験!(貝塚バトントワリングクラブ)

市立第一中学校(グラウンド・体育館)

当日イベント  グラウンドでバイアスロンをする様子
  • 今年も楽しく、バイアスロン(スキー連盟)
  • コントロールシュート(貝塚バーディーズ  スポーツ少年団)
  • サッカードットコム(サッカー連盟・貝塚JSC)
  • ジャベリックボール投げに挑戦!!(陸上競技協会)
  • バドミントンでゲームに挑戦(バドミントン連盟・スポーツ少年団)
  • ラダーゲッターをやってみよう!(スポーツ推進委員協議会)
  • 狙った的にナイスショット(テニス連盟)

市立東山小学校(グラウンド・体育館)

当日イベント  体育館でストライクアウトをする様子
  • グラウンドゴルフ(貝塚市こども会育成連合会)
  • モルックをやってみよう!!(スポーツ推進委員協議会)
  • 親子・ジュニアで少林寺拳法体験(少林寺拳法貝塚水間スポーツ少年団)
  • アジャタビンゴにチャレンジ!(アジャタ貝塚水間スポーツ少年団)
  • 「輪投げ」・「ストライクアウト」でビンゴに挑戦!グラウンドゴルフでホールインワンに挑戦!(葛城スポーツクラブ)
  • スポーツ玉入れ『アジャタ』に挑戦!(貝塚アジャタ協会)

大阪府立貝塚高校(グラウンド)

スポーツの日でクリケットを楽しむ子供
  • 2028年からオリンピック種目になった「クリケット」を体験しよう!(関西クリケット協会)
  • フライングディスクをやってみよう!!(スポーツ推進委員協議会)
  • 的をめがけて、ストライク(軟式野球連盟)

注意事項

  • 小学生以下は保護者同伴でご参加ください。
  • 当日の受付は、各コーナーで行います。
  • 体育館では、上履きを持ってきてください。
    (持っていないときは素足での参加となります。一部、靴下が必要なコーナーがあります)
  • 天候により内容を変更、中止する場合があります。
  • 近隣住民の迷惑となりますので、路上駐車は絶対におやめください。
この記事に関するお問い合わせ先

体育館・グラウンド・テニスコートの予約および
空き状況の確認は、貝塚市スポーツ施設予約システムからお願いします。


システムのご利用について

総合体育館 
電話:072-433-7120


その他について

教育部 スポーツ振興課
電話:072-433-7121
ファックス:072-433-7122
〒597-8585
大阪府貝塚市畠中1丁目17番1号 本館5階

メールフォームによるお問い合わせ