令和2年度 最優秀賞・優秀賞作品

更新日:2024年12月24日

エッセイ部門 最優秀賞・優秀賞作品

写真部門 最優秀賞・優秀賞作品

最優秀賞

令和2年度かいづか家族の日の写真部門最優秀賞作品です 濃い青色からオレンジ色に変化する日没前の空と海岸を背景に3人の子どもがジャンプしているシルエットを写した写真です

「2020ジャンプ(今を乗り越えよう)」古林 駆寿さん

家族の形はそれぞれ、

遠くに映りこむ人の影

躍動感溢れる姿

海岸線からのサンセット

大好きなショットです。

優秀賞

令和2年度かいづか家族の日の写真部門優秀賞作品です 屋外で祖父が七輪を使って大豆を炒っている様子を孫が見守っている様子を写した写真です

「じぃじから孫へ」岡野  美幸さん

じぃじ手作りの大豆できな粉作りを初体験した我が娘。初めての体験に笑顔が溢れました。七厘でじっくり煎って美味しいきな粉になあれ。

令和2年度かいづか家族の日の写真部門優秀賞作品です 生まれたての赤ちゃんを見て涙をぬぐう祖父と 祖父の肩に手を添える祖母の様子を写した写真です

「初ひ孫と対面」原田  砂智子さん

今は亡き祖父が初ひ孫と対面したときです。この子も、もう小学校一年生になって、親子で頑張ってるからねって、地元から離れた貝塚も良いところで、毎日楽しんでるからねって、安心してね。今でもじいちゃんも大事な家族やからねって、伝えたいです。

令和2年度かいづか家族の日の写真部門優秀賞作品です 姉妹が向かい合って姉が妹のマスクをつけているところを写した写真です

「妹を守る姉」松下  恵さん

普段はケンカしたりする姉妹だけど、時には姉が妹にマスクを着けているのを見ると、姉なりに妹を守る姿が見れて嬉しい気持ちになりました。

この記事に関するお問い合わせ先

教育部 社会教育課

電話:072-433-7125
ファックス:072-433-7053
〒597-8585
大阪府貝塚市畠中1丁目17番1号 本館5階

メールフォームによるお問い合わせ