2023年2月カルバーシティ市受け入れ
姉妹都市カルバーシティ市
貝塚市には、東京オリンピック女子バレーボールで金メダルを獲得した「東洋の魔女」の主力選手が所属するニチボー貝塚がありました。
昭和37年10月ニチボー貝塚女子バレーボールチームが、旧ソビエト連邦で開催された世界選手権大会で優勝した帰りに、アメリカ・カルバーシティ市から招待を受け、カルバーシティ市を挙げて大歓迎を受けたことが縁となり、昭和40年4月に姉妹都市の提携を結び半世紀以上の国際交流を続けています。
中学生の各年交流の終了
平成5年度から中学生の各年交流を行い、平成5、7、9、11、13、16、18、21、23、25、27年度にカルバーシティ市に訪問し、平成6、8、10、12、14、17、19、22、24、26、28年度は貝塚市に受入れし、中学生の各年交流は平成30年度で終了しました。
高校生の各年交流のはじまり
令和元年度からは、新たに高校生の各年交流を行っていくことになり、令和元年度に貝塚市から高校生4人がカルバーシテイ市を訪問しました。
その後、世界的なコロナ禍となったため各年交流は中止していましたが、令和4年度に3年ぶりに再開することができ、令和5年2月にカルバーシティ市の高校生4人を受入れしました。
令和5年2月受入れの様子
令和5年2月にカルバーシティ市の高校生4人が貝塚市に来てくれました。
ホストファミリーにお世話になり、市内高校の生徒たちと交流したり、いろいろ体験したりと充実した国際交流になりました。
水間鉄道に乗車し水間観音へ
恋人の聖地「愛染堂」で絵馬奉納
市長表敬訪問
カルバーシティ市から寄贈された「友情の像」と記念撮影(工事中)
貝塚南高校キャンパス
貝塚南高校の食堂で昼食
貝塚南高校生徒と英語授業交流
貝塚南高校生徒と英語授業交流
貝塚南高校生徒と英語授業交流
貝塚南高校茶道部と茶道交流
貝塚南高校華道部と華道交流
貝塚南高校華道部と生徒会の皆さん
貝塚高校書道部と書道交流
貝塚高校書道部と先生
大阪河崎※リハビリテーション大学とクリケット交流(※「さき」は立に可)
ハート交流館で小学3年生と交流
善兵衛ランドで天体観測
カルバーシティ市訪問団の皆さんとホストファミリーの皆さん
- この記事に関するお問い合わせ先
-
教育部 青少年教育課
電話:072-433-7333
ファックス:072-433-7335
〒597-0072
大阪府貝塚市畠中1丁目18番1号 コスモスシアター3階
更新日:2024年09月02日