2025年8月カルバーシティ市受け入れ

更新日:2025年09月11日

姉妹都市カルバーシティ市

貝塚市には、東京オリンピック女子バレーボールで金メダルを獲得した「東洋の魔女」の主力選手が所属するニチボー貝塚がありました。

昭和37年10月ニチボー貝塚女子バレーボールチームが、旧ソビエト連邦で開催された世界選手権大会で優勝した帰りに、アメリカ・カルバーシティ市から招待を受け、カルバーシティ市を挙げて大歓迎を受けたことが縁となり、昭和40年4月に姉妹都市の提携を結んで以来、半世紀以上に渡り交流を重ねてきました。令和7年に、姉妹都市提携60周年を迎えます。

中学生の各年交流の終了

平成5年度から中学生の各年交流を行い、平成5、7、9、11、13、16、18、21、23、25、27年度にカルバーシティ市に訪問し、平成6、8、10、12、14、17、19、22、24、26、28年度は貝塚市に受入れし、中学生の各年交流は平成30年度で終了しました。

高校生の各年交流のはじまり

令和元年度からは、新たに高校生の各年交流を行っていくことになり、令和元年度に貝塚市から高校生4人がカルバーシティ市を訪問しました。

その後、世界的なコロナ禍となったため各年交流は中止していましたが、令和4年度に3年ぶりに交流を再開し、令和5年2月にカルバーシティ市から5名の訪問団を受入れました。令和6年は、本市からカルバーシティ市へ訪問し、そして令和7年8月に再び、受入れをしました。

令和7年8月受入れの様子

令和7年8月1日から10日間、カルバーシティ市の高校生4名と随行者2名が貝塚市に訪問されました。

ホームステイをしながら市内でさまざまな体験や交流を行い、貝塚市の魅力を体感してもらいました。姉妹都市の絆を深めるとともに、充実した国際交流となりました。

カルバーシティ市から来た6人をお迎えした様子

カルバーシティ市の皆さんとホストファミリーの皆さんが笑顔で顔を合わせました

ウェルカムパーティーにてカルバーシティ市の皆さんを招待した様子

歓迎を祝して全員で記念撮影

水間寺の歴史の説明や案内を受けている様子

水間観音駅から散策を始め、十六童子や水間寺、愛染堂を巡り、歴史や文化を学びました

カルバーシティ市の皆さんとが表敬訪問に来られた様子

表敬訪問に来られたカルバーシティ市の皆さんに、市長が歓迎のあいさつ

友情の像の前にて記念撮影をした様子

カルバーシティ市から寄贈された友情の像の前にて記念撮影

寺田家にあるお庭の前にてお茶の淹れ方、飲み方を学んだ様子

貝塚市姉妹都市協会会長のご自宅でお茶の淹れ方、飲み方体験を行い、日本の伝統文化を学びました

大阪府立少年自然の家にてツリーイング体験を行った様子

大阪府立少年自然の家にてロープを使ったツリーイング体験を行い、貝塚市の自然を満喫しました。

市内高校生たちと一緒に盆踊り体験をした様子

市内高校生と一緒に盆踊り体験

貝塚市高校生とカルバーシティ市高校生が仲睦まじく写真を撮影した様子

10日間の交流をとおして、貝塚市とカルバーシティ市の高校生が仲を深めました。

全員で記念に集合写真を撮った様子

最終日、高校生・ホストファミリー・カルバーシティ市の皆さん全員で記念の集合写真

関西空港にて見送りをする様子

関西空港にて、別れを惜しみながら笑顔でカルバーシティ市の皆さんを見送りました

この記事に関するお問い合わせ先

教育部 青少年教育課

電話:072-433-7333
ファックス:072-433-7335
〒597-0072
大阪府貝塚市畠中1丁目18番1号 コスモスシアター3階

メールフォームによるお問い合わせ