子ども博士育成講座「プログラミング博士になろう~ゲーム&ドローン~」受講生募集
講座の概要
専門的な知識取得のためのプロジェクト「貝塚市子ども博士育成講座」として実施します。
和歌山大学教授から、ゲーム、ドローンプログラミングをプロフェッショナルが使うプログラミング言語で学びます。また最終日には和歌山大学で学びます。
講座スケジュール
回 | 日程 | 時間 | 内容 | 場所 |
1 | 9月7日 | 午前9時30分から11時30分 | ブラウザー上で手軽に使用できる教育用プログラミング言語でゲーム制作の基本を学びます。 | 青少年センター |
2 | 9月14日 | 午前9時30分から11時30分 | ゲーム開発言語Unityの設定・基本操作・キャラクターデザイン・基礎プログラムの設計 | 青少年センター |
3 |
9月21日 |
午前9時30分から11時30分 | ゲームアルゴリズムを理解し実際にUnityにてプレイできるゲームプログラムを実行・アレンジします。 | 青少年センター |
4 | 10月5日 | 午前9時30分から11時30分 | ドローンの原理を飛ばす操作やプログラミングで操作するための方法について学びます。 | 青少年センター |
5 | 10月19日 | 午後2時から4時 | 実際にドローンを飛ばす操作やプログラミングでの制御・空撮のテクニックを学びます。 | 未定 |
6 | 10月26日 | 午前9時30分から11時30分(8時20分出発) | これまでの講座内容で興味を持ったテーマを独自に深め・追及していきます。 | 和歌山大学 |
対象者
市内在住の中学生
プログラミングに関心を持ち学習意欲のある方
5回以上参加可能と見込まれる方
定員
5人
参加料
無料
講師
和歌山大学 豊田充崇教授
和歌山大学システム工学部の学生
申し込み方法
次のいずれかの方法でお申し込みください。
- 申込フォーム(QRコード読取)
- メールアドレス直接入力して送信
メールの方は下記事項を記入し送信してください。
- 講座名
- 氏名
- ふりがな
- 住所
- 電話番号
- 学校名
- 学年
メールアドレスをお持ちでない方は、青少年センター窓口に110円切手を持参の上、申し込んでください。障がいをお持ちの方は電話申込可能。
締め切り:8月19日 火曜日 午後5時まで
応募者多数の場合は、本講座初めての方、高学年を優先し抽選。
抽選結果は後日連絡します。
送信受付アドレスを受信できるように設定してください。
なお、講座開催中の事故やけがについては応急処置および市が加入している保険の範囲で対応しますが、それ以外の責任は負いかねます。

申込フォーム
- この記事に関するお問い合わせ先
-
教育部 青少年センター
電話:072-433-7333
ファックス:072-433-7335
〒597-0072
大阪府貝塚市畠中1丁目18番1号 コスモスシアター3階
更新日:2025年07月01日