令和8年度Eメイツ児童募集
Eメイツはいい仲間ということです。
遊び、交流、体験などから協調性やコミュニケーション力を育み、思いやりの心、豊かな感受性を持ち、苦手なこともあきらめずにチャレンジする子どもたちを目指します。
子どもまつり舞台発表
おりがみ活動
おやつ活動
工作活動
Eメイツ募集に関するハート交流館だより掲載してます。下記のリンクをタップもしくはクリックし、ご確認ください。
入会説明会11月7日(金曜日)午後7時30分から
場所 : ハート交流館
入会説明会は事前申込み不要。
入会申込書は説明会にて配布しますので、入会を希望するかたは必ず参加してください。(祖父母等成人の代理可)
対象
年間を通して参加できる市内在住の新小学1年生、新小学2年生、新小学3年生
募集人数
新1年生20名、新2年生20名、新3年生20名 (申込み多数の場合は抽選)
活動内容
思いやり、優しい心を育てるために
トラブルがあったときは、お互いが納得するまで話し合いをします。
協調性、コミュニケーション力を育てるために
学年を越えての活動・ルールを自分たちで決めます。
豊かな感性を育てるために
野外活動、特別活動、異文化交流を通していろいろな人と出会い、新しい世界を広げます。
チャレンジ力を育てるために
昔あそび(コマ、けん玉、竹馬)、工作など、苦手でも諦めずに取り組みます。
活動期間・活動日
令和8年4月2日から令和9年3月まで
新1年生、2年生は、毎週月曜日から金曜日(週5日)
新3年生は、毎週月曜日、水曜日、金曜日(週3日)
祝祭日のほか、お盆や年末年始などの指定する期間はお休みとなります。
活動時間
学校終了後から午後5時まで。就労等を要件として午後6時まで延長あり。
春、夏、冬休みは午後1時30分から活動があります。
送迎について
ハート交流館までの行き帰りは、保護者の責任で児童の安全に配慮していただきますようお願いします。
1年生は、原則保護者のお迎えが必要です。
会費
年額12,000円(月額1,000円)
スポーツ安全保険料(年額800円)
その他個人にかかわる物品などの実費は保護者の負担になります。
警報発令や感染症の拡大などにより、活動を停止することがあります。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
教育部 青少年人権教育交流館(愛称:ハート交流館)
電話:072-432-5959
ファックス:072-433-4602
〒597-0023
大阪府貝塚市福田91 青少年人権教育交流館













更新日:2025年10月02日